A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
読売巨人軍発祥の地~紫陽花とともに 
この日は、ふと思い付いて千葉県習志野市の谷津バラ園を訪問しましたが、バラ園の入口近くにあるのがこの記念碑です。
代表バッターとして一番左側の6枚のみアップさせていただきます。
ちなみに自分は特にジャイアンツのファンという訳ではありません。
Posted on 2015/06/24 Wed. 06:27 [edit]
category: カメラ(PENTAX他)
« EF65(2121号機)~今度は撮れました!
183系(OM101)~クハ183-1529のチャイム盗難 »
コメント
No title
おはようございます。
見事な紫陽花、ちょっと人工的な気もしますけれど最近はいろいろと
”新種”もあるようですね。
同列に扱うにもおかしいですが、千葉ロッテマリーンズの本拠地近くが
発祥の地なのですね(^^;)ここは昔遊園地があったところでしょうか。
URL | garatahmet #79D/WHSg
2015/06/24 07:17 | edit
No title
隣近所に30年以上住んでいるのに、いまだに行ったことがありません。
ジャイアンツファンとしては行かないといけないですね。
夕べ、東京ドームに行きましたが負けました。今シーズン、3回観に行って3敗です(笑)
URL | D51338 #79D/WHSg
2015/06/24 09:13 | edit
No title
じつは私、小学生の頃に谷津バラ園の横にある団地に住んでいました。当時はまだ谷津遊園でしたが。船橋ヘルスセンターってのもありましたね。ラムサール条約加盟で有名になった「谷津干潟」も当時は一面海の海岸で、よく潮干狩りに行きました。あ、記事のコメントになっていませんね。(^^;)
URL | gatapasya #79D/WHSg
2015/06/24 09:50 | edit
No title
garatahmetさん
おはようございます。
円錐状の紫陽花は初めて見ました。
写真はアップしませんでしたがバラも新種が沢山ありました。
もともと千葉県民ではありませんので詳しくはないのですが
おっしゃるようにこの場所に谷津遊園があったとのことです。
グラウンドもあり当時の野球日本選抜が集結したようで、それが巨人軍の母体となったとのことです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/25 07:32 | edit
No title
D51338さん
おはようございます。
ご自宅は津田沼でしたっけ、すぐお近くですね。
巨人ファンということでしたら是非ご訪問されてみてください。
今年、東京ドームに3回行かれて3連敗ですか。
4度目はないと思いますのできっと次は勝ちますよ。(多分)
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/25 08:13 | edit
No title
がたぱしゃさん
おはようございます。
おぉ、そうでしたか。
そうでしたらこの辺りは完全に庭ですね。
話には聞く谷津遊園や船橋ヘルスセンターに
一度行って見たかったです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/25 08:17 | edit
No title
こんばんは。
読売巨人軍発祥の地とは知りませんでした。
変わった紫陽花もあるのですね~♪
手形とサイン付きのタイルもナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2015/06/26 01:13 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
当時の日本代表が谷津に集って練習し、
それが巨人軍の母体となったようですね。
ラグビーボールのような紫陽花は初めて見ました。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/27 07:26 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1377-a885b7a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |