A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

ED79(18号機)~「はまなす」牽引後、帰還途上の姿  

このところED79ばかりアップしておりましたので、「もういいよ」と言われそうですが、7月9日なので日付ネタとしてもう1枚ご紹介させてください。m(__)m
7月5日に撮影した急行「はなます」ですが、青森到着後客車を切り離し、単独で青森車両センターへ帰還途上の姿です。


一応フロント側も撮影しましたが、思い切り逆光なのでリア側の写真をアップいたします。
ヘッドマークは前後両方とも付けられていましたので、前から後ろからどうぞ状態でした。(笑)


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 JR北海道 国鉄 急行はまなす ED79 青森車両センター 14系 24系
関連記事

Posted on 2015/07/09 Thu. 07:03 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

コメント

No title

畑中葉子ですね。(そっちか!)(^^)
こちらは正面(背面?)ギラリで良い写真ですね。
こちら向きで走ってきてくれれば最高でしたね。

URL | gatapasya #79D/WHSg
2015/07/09 10:39 | edit

No title

こんばんは。

両側にHMが付いているとは撮影し易いですね。
「はまなす」のHMを一度は撮影してみたかったです。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2015/07/09 22:13 | edit

No title

こんばんは

後でこんな事を言うのも申し訳ないのですが、実は元会社の友達が
青森車両センターの直ぐ近くに住んでいるんです
前もって青森に出かけるのが分っていたら友達を紹介してあげられたのですが~後の祭りでしたね(SL時代の撮り友です)
(昨年あけぼのを大釈迦に撮影に行った時一緒に撮影した友です)

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2015/07/09 22:56 | edit

No title

がたぱしゃさん

こんばんは。
「カナダからの手紙」ではありません。(笑)
昔は前向きでもヘッドライトを灯けていないことも多かったですが
今は必ず点灯するので向きがすぐわかりますね。
でも、今回は赤い電機が撮れただけで満足です。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/10 19:44 | edit

No title

tomoroさん

こんばんは。
ヘッドマークはいちいち交換するのが面倒なのでしょうね。
付けっぱなしなのでしょうか。
そういえば4月頃だったかヘッドマークが盗まれていましたね。
撮る方は都合が良いですが…
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/10 19:49 | edit

No title

pajero4900さん

こんばんは。
ありがとうございます。
結構行き当たりばったりな旅でしたし、
ご迷惑がかかったと思われます。
そういう意味では一人でオーライだったかな。
次回はよろしくお願いします。(何時?)

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/10 19:55 | edit

No title

こんばんは。
ED79「はまなす」ヘッドマークの単機は最高ですね!
カーブがいいですよね~♪ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2015/07/10 23:30 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
こちら側は良かったのですがフロント側が逆光で…
雲って欲しかったところです。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/11 08:14 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1395-ff8e3c28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top