A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF81(81号機)~快速「宇都宮線開業130周年記念号」HM付! 
« 東武100系(日光詣スペーシア)~JR線初走行!
189系(臨時特急甲信エクスプレス)~ヘッドマーク付きで運転! »
コメント
No title
こんにちは。
ヒガジュウへ行かれたのですね。
こちらも考えたのですが、被りが怖いのでワシクリへ行きました。
今日だけは晴れなくて良かったですね(笑)
お疲れさまでした。
TBさせていただきます。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/07/18 14:59 | edit
No title
今晩は
私はたまたま小山駅での「宇都宮線開業130周年記念号」出発式に遭遇しました。
出発式に遭遇したこんなブログもあります
URL | まさやん(2) #79D/WHSg
2015/07/18 19:35 | edit
No title
SL-10様 これお召並みの綺麗さ・・・?
昭和の汚れも…何処かえですよね。 でも旧客はエエわ。
URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2015/07/18 20:42 | edit
No title
こんばんは。
劇パだった大宮以北を避けて送り込み回送を狙われるとは流石ですね。
撮影された場所も被り多いと思いますが上手く回避されましたね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2015/07/18 21:00 | edit
No title
こんばんは。
毎週といっていい程、ネタ物が続いているようですね。MHが付いたら機関車の魅力アップです。
これから暑くなれば、日射病に気をつけないといけませんね。
URL | かちかち #79D/WHSg
2015/07/18 23:26 | edit
No title
こんばんは。
こんな列車が走ったのですね。御記事で初めて知りました(苦笑
「宇都宮線130年」と言うとやや違和感覚えますが、かといって
最初から「東北本線」と呼ばれていた訳ではないはずなので”妥当”な
ところなのかも知れないですね。
URL | garatahmet #79D/WHSg
2015/07/18 23:31 | edit
No title
おはようございます
583系は来月も運転されますので撮影できなくてもチャンスは有りますね、EH8181号機が牽引する宇都宮線開業130周年期年号を撮影できたのですから、撮影に行けなかった人からみたら羨ましいです
電車区間で被りも無く撮影できて良かったですね、ナイスです!!
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2015/07/19 07:16 | edit
No title
おはようございます。
暑い中の出撃、お疲れ様でした。
ヒガジュウ、空いていて良かったですね。
この8181+旧客は、撮りたかったです。
(今年で行けなかったネタで一番悔しいです。)
旧客の窓から、手や顔が出ていないのが、更によいです。
この機関車は、銀帯が似合いすぎます♪
URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2015/07/19 07:34 | edit
No title
D51498さん
おはようございます。
東京出張のご予定、残念でしたね。
「わくわくドリーム号」はまだ走るでしょうから、
次の機会には出張があわせられると良いですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/19 07:50 | edit
No title
がたぱしゃさん
おはようございます。
何処で撮影しようか悩んだのですが、
遠出は時間もかかるので近場へ行きました。
駅の逆側は人が多かったのかもしれませんが
こちら側は思ったほどではありませんでした。
結果として正解だったようです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/19 07:55 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
TBありがとうございます。
Yahoo!の占いで98点だったので被らないと信じて行きました。(笑)
午前中は適度な曇り空でよかったですね。
人出も少なめでラッキーでした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/19 08:00 | edit
No title
まさやん(2)さん
おはようございます、はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
出発式はたまたま遭遇されたのですか。
なかなか凄いタイミングですね。
今回はヘッドマークやサボまで作って
JR側もかなり気合が入っていたようです。
良い記録になりましたね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/19 08:04 | edit
No title
河内の鉄チャンさん
おはようございます。
EF81 81号機、御召仕様で整備されています。
御召列車を牽引してもらいたいですね。
今さら無理でしょうけど…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/19 08:11 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
>劇パだった大宮以北を避けて
そんな計算されたものではありませんで
単に行きやすい所で撮っただけなんです。(汗)
昨日はYahoo!の占いで98点だったので被らないと思いました。(笑)
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/19 08:15 | edit
No title
かちかちさん
おはようございます。
夏休みシーズンに入ったせいでしょうか、ネタは多めですね。
この列車はヘッドマークだけでなく客車用サボまで作って
JR側も気合が入っていたようです。
これからの季節、帽子とタオルと水分は必須ですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/19 08:19 | edit
No title
garatahmetさん
おはようございます。
自分も「宇都宮線?」と思いました。
何時からだったか忘れましたが最近の愛称ですよね。
一般の方にわかりやすければその方が良いのでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/19 08:22 | edit
No title
pajero4900さん
こんばんは。
大宮以北へ行かれた方が多かったのか比較的空いていました。
回送なので窓も閉まっていて良かったです。
上りは直前に通過したので被りもありませんでした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/19 21:27 | edit
No title
どくだみ荘さん
おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
先に来ていた方がいらしたので
ベストポジションとはいきませんでしたが
隙間から撮影させていただきました。
回送なので当たり前ではありますが
窓が開いておらず人も写らなかったのはよかったです。
8181…やはり客車を牽く姿が似合いますね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/20 07:49 | edit
No title
こんばんは。
ローピンお召し色が旧客を牽く姿は最高です!
上野発でしたらさらに激パだったでしょうね。
送り込み回送のお写真にナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2015/07/21 01:02 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
ヒガハスなどは凄かったようですね。
窓も閉まっていて回送狙いで結果オーライでした。
でも東北線(宇都宮線)なのにどうして大宮発にしたのでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/07/24 08:17 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1408-32c08215
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |