A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
Canon F-1~カタログ1978 
・標準フォーカシングスクリーンをA(マイクロプリズム)からE(スプリットイメージ)へ変更
・巻き上げレバーにプラスチック製チップを追加
Posted on 2015/08/16 Sun. 07:52 [edit]
category: カメラ(PENTAX他)
« 185系(新旧OM08編成)~特急「踊り子」×2色
183系(OM103編成)~特急「さざなみ号」! »
コメント
No title
SL-10様 これは懐かしいカメラですね。撮り鉄時代はこのF1
を3台所有しておりました。限定のオリンピクマーク入りや
オリーブカラーのボディも…ニコンからキャノンに転向したものです
URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2015/08/16 10:01 | edit
No title
キヤノンF-1、懐かしいですね。
私は昔からずっとペンタックスを使っていましたけど、もし、キヤノンのMFカメラを使っていたら、F-1を中古で買ったりしていたかも知れません。
URL | tada #79D/WHSg
2015/08/16 11:12 | edit
No title
旧F-1はカッコいいですね。チョッと欲しい。
発売時、「10年間はモデルチェンジしません」とうたっていました。
F-1を今でも撮り鉄に使っている人を2人知っています。
URL | gatapasya #79D/WHSg
2015/08/16 11:48 | edit
No title
河内の鉄チャンさん
おはようございます。
Canon F-1を3台ですか、凄いです!
オリーブドラブのF-1、欲しかったです。
今のキャノンのデザインは?ですが、この頃は格好良かったですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/08/17 07:23 | edit
No title
tadaさん
おはようございます。
自分もずっとペンタックスですがこのF-1は欲しかったです。
父親がフィルム時代のEOSを何台か持っていて
借りたこともありましたがEOSは使いにくかったです。
この時代にF-1を買っていればキャノン党になったかもしれません。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/08/17 07:26 | edit
No title
がたぱしゃさん
おはようございます。
Canon F-1、格好いいですよね。
当時、欲しかったですが買えませんでした。
F-1をまだ使っている人がいるのですね。
PENTAX67の人は何人か見たことがありますが…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/08/17 07:29 | edit
No title
私の家に祖母の家から出てきた、昔の20枚撮りのフィルムがありますね~。
URL | yuu**nga*syasek**uik*nzoku #79D/WHSg
2015/08/17 21:32 | edit
No title
こんばんは。
当時の憧れのカメラでした。
カタログは持っていましたが、自分には手の出る代物ではありませんでした。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/08/17 22:39 | edit
No title
関水金属さん
おはようございます。
昔は20枚撮りが普通でしたね。
コニカが24枚撮りを出してからそれが普及したと思います。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/08/18 07:22 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
Canon F-1は欲しかったカメラでしたね。
マイナーチェンジで26,000円も値段を上げたのですね。
物価も今とは違っていましたし
子供の頃に手が出せるものではありませんでしたね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/08/18 07:26 | edit
No title
F-1!それも“N”じゃない方ですね!昔の愛機ですが、現在は静態保存中でして少し可哀想かなと思います。神様の広田尚敬さんが愛用してたのをマネしたのが購入のキッカケでしたが、その後もかなり使い込みました。当時の同氏の撮影データにはF-1にニッコール35mm/f1.4(改造?)とあり不思議に思っていました。
URL | ウらツちゃん #79D/WHSg
2016/06/29 15:29 | edit
No title
ウらツちゃんさん
おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
Canon F-1を使っていらっしゃったのですね。
自分にはとても買えませんでした。
広田さんが撮影した写真を見て
このカメラなら綺麗に撮れるのかなと思っていました。
ニッコールの件は知りませんでしたが、どんな写真だったでしょう。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/07/01 08:08 | edit
No title
私にはF-1は「猫に小判」でしたね(^_^;)
使いこなせなかったかも知れません。
でも枕元に置いて寝た愛着のあるカメラでしたね。
ニッコール35/f1.4の撮影データは昭和50年“「旅」8月臨時増刊 この夏ー北海道で最後のSLにあおう”P78に有りました。
この本はヤフオクでたまに見かけます(^.^)
キヤノン(FD)が24/f1.4,/f2.8の2本、50/f1.4、100と200がf2.8、300/f5.6(多分フローライト)でした。
URL | ウらツちゃん #79D/WHSg
2016/07/01 19:52 | edit
No title
ウらツちゃんさん
こんにちは。
優秀な工業製品はデザインも秀逸ですよね。
枕元に置きたくなりますね。(笑)
広田さんの写真は昭和50年の雑誌ですか。
探してみたいと思います。
それにしても24mmの1.4とは凄いですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/07/02 13:09 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1443-873cb63d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |