A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF510(寝台特急北斗星)~この期に及んで初ヒガハス  

既に24時間以上が経過してしまいましたが、昨日(8月21日)は早起きして寝台特急「北斗星」を撮影に出かけました。
何を今さらと言われそうですが、この期に及んで初めてヒガハスなる場所へ行きました。
いつも沢山のカメラマンで賑わう有名撮影地ですが、人が多い場所は苦手なこともあり、これまで長い間行くのを躊躇しておりました。
それでも最後に一度くらいはということで、ブログ友のpajero4900さんに背中を押していただき、現地に向かいました。

8時50分過ぎ、「北斗星」が上って来ました(周囲を若干トリミングしました)。


ほぼ定番の位置では、普通列車が裏被りしてしまいました。


昨日の上り牽引機はEF510-513号機でした。
裏被りはあったものの、「北斗星」を初めて定番で撮ることができました。
多くの方はこの場所では既にたくさん撮影されているためか、カメラマンの数は思ったよりも少なめでした。
それでもNHKとテレビ東京のクルーの人達が来て撮影している方にインタビュー等をしており、自分は見られませんでしたが、NHKでは夕方のニュースで放送されたとのことです。

pajeroさんをはじめ現地でお会いした皆さん、ありがとうございました。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 JR北海道 国鉄 寝台特急 北斗星 カシオペア 臨時列車 EF510 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2015/08/22 Sat. 11:42 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

こんにちは

昨日は大変お疲れ様でした、流石ですね、北斗星が被る前の
写真をしっかりと撮影されましたね、ナイスです!!
下りの北斗星撮影時「よしてつ」さんとお会いしたそうですね

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2015/08/22 11:50 | edit

No title

SL-10様 終わってしまいましたねぇ…。
ホント信じられない・・・ブルトレがねぇ…残念!!!

URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2015/08/22 12:48 | edit

No title

昨日のヒガハスなんて行ったら、昨日から置き三脚が置いてあって激パもいいところだと思ったのですが、皆そう思ってけん制し合い、意外と混まなかったようですね。先日の宇都宮線50周年の東十条もそうだったようですし、良かったですね。でも最初で最後のヒガハス北斗星が裏被りは残念でした。私は走行中の北斗星の写真は、ヒガハスで撮った1枚しかありません。

URL | gatapasya #79D/WHSg
2015/08/22 13:56 | edit

No title

こんにちは。

え?これがヒガハスデビューだったのですか!
確かに定番中の定番で昔から普段でも常に撮影者がいる場所ですが
21日は少なかったとは意外ですね。
皆さん混雑すると分かっていたので避けたのでしょうか?
ここはこのE231系の回送がチンタラ走るので良く裏被りするんですよ。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/08/22 16:15 | edit

No title

こんにちは、33年前をトラバします。
(なぜか同じ記事が2件アップされています、1件でお願いします)
あの当時は畑のど真ん中でも撮影できましたが・・・今は?

明日朝に蓮田・北斗星関連を予約投稿しています。

URL | ふみきりマン #79D/WHSg
2015/08/22 17:16 | edit

No title

こんばんは。
ヒガハス、出撃お疲れ様でした。
私も混んでいるポイントが苦手なのです。
ヒガハスは、かなり行ってないような・・。
良い記念になったのではないでしょうか?
もうこのヒガハスを通過する「北斗星」は、明日が最後なのですから・・。

URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2015/08/22 18:19 | edit

No title

こんばんは。

この場所はキャパもそこそこ有りバックの景色も30年以上前から
ほとんど変わっていない近郊区間では貴重な場所ですね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2015/08/23 00:28 | edit

No title

おはようございます。
ヒガハスで撮影できて良かったですね。
良い記念になりましたね♪ナイスです!

URL | なるさん #79D/WHSg
2015/08/23 04:01 | edit

No title

pajero4900さん

おはようございます。
初ヒガハスなので遠い位置からシャッターを押してました。
良い場所をありがとうございました。
下りはよし鉄さんとお会いしましたよ。
今日は栃木ですね、お気をつけて行って来てください。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/08/23 07:26 | edit

No title

河内の鉄チャンさん

おはようございます。
ブルトレが日本の鉄路から消滅するとは…
国鉄が分割された時点で時間の問題だったのかもしれませんが
実際にその時を迎えると寂しいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/08/23 07:33 | edit

No title

がたぱしゃさん

おはようございます。
裏被りは残念でしたが
ダブルデッガーのグリーン車だったので
これも記録としては良いかなと…
皆さん、此処では撮り飽きて別の場所へ行かれたようです。
常連さんの姿が少ないとのことでした。
客車があるうちに臨時のブルトレを走らせてくれませんかね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/08/23 07:40 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
恥ずかしながらそうなんです。
いつも皆さんのお写真を拝見していて行った気になってました。
この普電or回送列車はこのところ此処で
更にスピードを落とすことが多いと常連さんが言ってました。
嫌がらせではないかとのことでしたが
本当かどうかはわかりません。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/08/23 08:09 | edit

No title

ふみきりマンさん

おはようございます。
TBありがとうございます。
うーん、「北斗星」も良いけれど
ゴハチの急行の方が断然イイですね。
この期に及んでヒガハスなるものに行きました。
数年前までヒガハスなんて言葉自体知りませんでした。
真ん中はデカイ看板が立ってますよ。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/08/23 08:22 | edit

No title

どくだみ荘さん

おはようございます。
人込みは苦手なのであまり有名撮影地には行きません。
そんなことを言っているので撮れる場所がどんどん狭まって行くのですが…
上りの最終「北斗星」がもうすぐヒガハスを通過します。
今日はどんな様子なのでしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/08/23 08:31 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
昔からの定番で景色もあまり変わらず
まあそのうちにと思っているうちに何10年も経ってしまいました。
最後に「北斗星」を撮れてよかったです。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/08/23 08:36 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
最後にヒガハスで撮影できました。
今日はあと10分で最終便が通過しますね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/08/23 08:39 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1451-5158be60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top