A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF66(36号機)~久々のゼロロク!  

昨日は、単2873レにEF66 36号機が入るというので近くの武蔵野線へ行ってみました。
3月のダイヤ改正以降、家の近くで昼間にEF66を見られるのはこのスジだけになってしまい、最後にゼロロクに会ったのも5月に単機の33号機を撮影して以来でした。

貨車がいないので広角で引き寄せて斜め横から撮ってみましたが、かなりのスピードでやって来たこともあり、シャッタースピード1/1000では止まらず少しブレてしまいました。


このスジは、寝台特急「北斗星」の最後から2回目の運行日(8月21日)にニーナこと27号機が入っていたのですが、ヒガハス&東武野田線を撮影していて武蔵野線へ戻る時間が間に合わず撮影できませんでした。
10月に一部運用の変更もあるのではないかと思うのですが、JR貨物様におかれましては昼間に武蔵野線(千葉側)で貨物を牽くEF66を復活させていただきたいものです。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 JR貨物 国鉄 EF66 ゼロロク 583系 わくわくドリーム号
関連記事

Posted on 2015/09/07 Mon. 07:11 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

おはようございます。
上からのアングル、屋根の機器が写り良いですね。
東海道線でも0番台が走ることは少ないです。
千葉(蘇我)に行くEF66は少ないですね。

URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2015/09/07 07:39 | edit

No title

おはようございます。

昨日はこのスジにゼロロクが入ったのですか。
10月に運用変更ですか?
4095レがEF66の運用になればいいですね。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/09/07 08:34 | edit

No title

こんにちは。
この角度から見るゼロロクも新鮮ですね。やはりカッコいい。
土曜日はニーナが桃ちゃん代行でタキを牽いて割畑へやって来たようですが、
情報を知らず家でゴロゴロしてました。(TT)
JR貨物への敬語でのお願いに笑ってしまいました。

URL | gatapasya #79D/WHSg
2015/09/07 11:36 | edit

No title

こんばんは

昨日南浦和の先輩のマンションからEF6636号機が下っていくのを
みました、分っていたらマンション脇で撮れたのに、、残念でした

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2015/09/07 21:01 | edit

No title

こんばんは。

昼間に武蔵野線(千葉側)でロクロクが見られないのは残念ですね。
ダイヤ改正で復活すると良いですね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2015/09/07 21:29 | edit

No title

こんばんは。

>ブレている・・・私にはよく分かりませんが、広角での撮影はSSを早くする必要がありますね。

私は単機でも良いから66を撮影したいです。(九州では絶対無理ですが・苦笑)

URL | かちかち #79D/WHSg
2015/09/07 21:29 | edit

No title

どくだみ荘さん

おはようございます。
上から目線は屋根上の機器が写るので好きなアングルです。
蘇我に来るEF66は週1回、昼間は単機しかありません。
ゼロロクが土日に入る時はできるだけ撮りたいのですが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/09/08 07:28 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
しばらくゼロロクの姿を見ていなかったので出かけて来ました。
10月に運用変更はありませんかね。
午前中に千葉を走ってくれるスジができると嬉しいのですが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/09/08 08:12 | edit

No title

がたぱしゃさん

おはようございます。
単機なのでどのように撮ろうか悩みましたが
通常とは違う角度にしてみました。
土曜日はいくつか代走があったようですね。
自分はPF2119号機を撮りに行ったら運休で
桃貨物がサメ貨物になっていました。
ニーナ、なかなか会えないので残念でしたね。
自分が撮影したのは何時だったか…少なくとも半年以上会っていません。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/09/08 08:20 | edit

No title

pajero4900さん

おはようございます。
見かけられたのはこの単機でしょうね。
でもpajeroさんはゼロロクを沢山撮影されていらっしゃいますから
単機にはあまり魅力を感じられないのではないですか。
自分は機会が少ないので行きましたがやはり編成写真が撮りたいです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/09/08 08:27 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
ここ半年近くゼロロクに殆ど会っておりません。
10月に運用変更があることを期待したいです。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/09/08 08:31 | edit

No title

かちかちさん

おはようございます。
ブレは縮小するとごまかせますね。(苦笑)
普段見られない機関車には魅力を感じてしまいますね。
自分も81銀釜に会いたいです。
新潟辺りまで来てくれませんかね…無理でしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/09/08 08:37 | edit

No title

こんばんは。
先日は撮影に間に合わなくて残念でしたね。
斜め横からのアングルも最高ですね♪
単機を撮るのは意外と難しいのが
先日わかりました(笑)土日にニーナが
入ってほしいですね!ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2015/09/10 22:40 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
27号機を撮りたかったです。
単機は画面にどのように収めるか難しいですね。
それでも止まってくれていれば楽なのですが…
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/09/11 07:15 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1471-ad93e2c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top