A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF65(2121号機)~配8592レを撮影しました〔ビデオあり〕  

昨日は配8592レの牽引が国鉄特急色のEF65 2121号機との情報があったため、近くの常磐線へ行って来ました。
いつもはJR東日本の工臨で空チキを撮る場所で、今回はJR貨物の空コキを撮りましたが、空コキは上から見ると車両の隙間から地面が見えて面白いですね。


現地到着時には同業者がいなかったためビデオものんびりセットできました。
何となく被られるような気がしたので画角を広めにしておいたのですが、案の定E231系が横被りしました(スピードがかなり遅いので、じれったい方は1分ほど飛ばしてご覧ください)。
なお、シャッター音は後から来られた方のもので自分ではありません。

21日と22日はシャッターを1回も切らなかったため、たった2日間のブランクでしたが久しぶりに撮影したような気がしました。
今年の秋の連休は遠出はできず、家の近くで京成電鉄と常磐線を撮影しただけでした。
せめて1回くらいは「カシオペア」を撮りに行きたかったのですが…


 
 
話題のブログはこちらから

JR貨物 JR東日本 EF65 PF 国鉄特急色 臨時列車 工臨 配給列車
関連記事

Posted on 2015/09/24 Thu. 07:06 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

No title

こんばんは-お疲れ様です。自分も、この日は、流山線イベント列車撮影後に、配給8592貨物レを撮影しました。前日は予測不能でしたので記録が出来まして良かったです。土曜日は、市川大野へ、出掛けますので、良かったら宜しくです。

URL | ATENZA. #79D/WHSg
2015/09/24 18:13 | edit

No title

ATENZA.さん

こんばんは。
流鉄でイベントがあったのですね。
馬橋駅の傍にいながら存じませんでした。
そういえばヘッドマークを付けた車両が走っていましたね。
市川大野は駅でしょうか…どちら方面からいらっしゃるのでしょう。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/09/24 21:15 | edit

No title

こんばんは。

チキ工臨ならぬコキ配給を撮影されたのですね。
連休中はウヤだったためか珍しく長い編成ですね。
ロンチキならぬロンコキですな(爆

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/09/25 18:46 | edit

No title

北鉄局さん

こんにちは。
お返事が追い付いてなくて申し訳ございません。
たしかにロンコキですね。(笑)
この配給列車も撮ったことがなかったので2121で撮れてラッキーでした。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/09/26 14:30 | edit

No title

こんばんは。
ゆっくりビデオをセットできて良かったですね~。
2121号機もできるだけ撮りたいですよね。
ビデオもナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2015/09/26 21:12 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
40分ほど前に着きましたがカメラマンは誰もいませんでした。
人が多いとビデオを置くのも遠慮してしまいますが、
自分だけだと好きな場所にセットできます。
後から来た人にビデオカメラのすぐ横で
シャッターを切られてしまったのはちょっと残念でしたけど…
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/09/27 08:11 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1494-a9b0c4df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top