A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
キハ80系(特急北斗)~室蘭本線快走 
« Audio Technica AT33LTD
EF12 (両毛線貨物列車) »
コメント
No title
御早うございます。
逆に今では不人気スポットになってしまっている場所ですね…
80系、この時代もまだ食堂車があったんですね。
僕が乗った事があるのは寝台特急のだけなので車窓はいつも闇の中です^^;
URL | isao&よっちゃん #79D/WHSg
2012/08/25 09:30 | edit
No title
おはようございます。
TBありがとうございました。
こちらからは1994年11月に、御殿場線60周年記念で走ったキハ80系をTBさせていただきますね♪
URL | ショッポー #79D/WHSg
2012/08/25 09:55 | edit
No title
よっちゃんさん
こんにちは。
今は不人気な場所なのですか。
何か理由があったのですか?
情報に疎くてすみません。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2012/08/25 13:51 | edit
No title
ショッポーさん
こんにちは。
「ごてんば号」拝見させていただきました。
貴重な記録ですね!
URL | SL-10 #79D/WHSg
2012/08/25 13:55 | edit
No title
おはようございます。私も中学のころ、青森から青函連絡船に乗って北海道に行きました。このころはキハ82がまだまだ全盛のころですね。
URL | kobaba777 #79D/WHSg
2012/08/26 07:13 | edit
No title
kobaba777さん
おはようございます。
TBありがとうございました。
ストックが沢山ある訳ではないですが順次写真をアップしますので、
よろしければご覧ください。
自分もお邪魔しますね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2012/08/26 08:28 | edit
No title
懐かしい写真楽しみにしております。私は、ほとんど力が残っておらず、ブログ更新出来ませんが、よろしくお願いいたします。
URL | kobaba777 #79D/WHSg
2012/08/26 21:44 | edit
No title
kobaba777さん
>ほとんど力が残っておらず
もしお身体の調子がよろしくないということでしたら、
猛暑の中ですのでご自愛ください。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2012/08/27 07:03 | edit
No title
コメントの書き方が悪くて、ご心配をおかけしてしまい申し訳ございません。体は、多少メタボ気味ですが、元気です。ネタもなくなりブログを更新する気力が少なくなってしまったという意味です。申し訳ございませんでした。
URL | kobaba777 #79D/WHSg
2012/08/28 05:42 | edit
No title
こんばんは。
懐かしい82系の北斗ですね。
北海道の代表的な特急でしたね。
1974年ものをTBさせていただきます。m(_ _)m
URL | D51146 #79D/WHSg
2012/09/03 21:28 | edit
No title
D51146さん
こんばんは、時々お伺いさせていただいております。
TBありがとうざいました、夕空が綺麗ですね。
自分がこの写真を撮った時、SLはもう走っていませんでしたが、キハ82の写真を撮っておきたいというのが、北海道へ行った目的でした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2012/09/03 21:51 | edit
No title
はつかり型のキハ81系グループの26両と白鳥型のキハ82系グループ358両をまとめてキハ80系としているようですね。
私もキハ82系と言うほうがしっくりきます。
デザイン的には秀逸ですね。
URL | D51338 #79D/WHSg
2013/08/10 14:25 | edit
No title
D51338さん
こんばんは。
昔は普通にキハ82系と呼んでいましたよね。
いつの間に変わったのでしょう?
キハ82はデザインも素晴らしいですし
何より燃えたりしませんでしたね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/08/11 01:20 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/151-32338832
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |