A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
583系(大曲花火臨)~上野駅へ583系がやって来た! 
« 583系(岩倉高校OB臨)~日暮里にて、スカイツリーとともに〔ビデオあり〕
「北斗星」の前面表示幕盗難(24系客車)~於長野総合車両センター »
コメント
No title
おはようございます。
583が上野に来たのですか!(驚!)
情弱な私はまったくわからず・・。
上野駅とわかる画像です。
良い噂を聞かない583、いろいろな場所で撮ってみたいです。
URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2015/10/12 06:59 | edit
No title
おはようございます。
上野駅の583系、はつかりやはくつるなど往年の優等列車を思い出しました。
ところで、EL & SL が上野駅に来なくなったのは心ない人たちの狼藉のためでしょうか?もう少し後先のことを考えて行動してほしいものです。
URL | キンゴロー #79D/WHSg
2015/10/12 07:51 | edit
No title
SL-10様 月光型と言われ…もう随分なりますよね。
この原型が最高ですよ。 もう撮影はする事ないですが・・・。
URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2015/10/12 12:45 | edit
No title
こんにちは。
今週末の方に気が行っていて、EL&SL信越線130周年記念号は、すっかり忘れていました。片方はEF60が牽いたようで見たかったですね。今月は28日に信越線でSL・EL群馬県民の日号が走りますが、この列車は毎年ヘッドマークが付かないので、EF60が牽かないかと期待しています。
URL | gatapasya #79D/WHSg
2015/10/12 13:23 | edit
No title
こんばんは。
昨日は583系が上野へ来たのですか!全く知りませんでした。
もっとも知っていても仕事だったので撮りに行ってたら間に合いませんが・・・
停車位置は運転士が出発信号機を見るのにこの位置じゃないと見えないからだと思います。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/10/12 18:11 | edit
No title
こんばんは。
583系、色んな線区で臨時として活躍しているようですが、同一の車両なんでしょうか?
10分停車では短いですね。ホームではもしかして走られたのでは?
(あっ、走ってはいけませんね。急ぎ足でしょうか?・笑)
URL | かちかち #79D/WHSg
2015/10/12 20:48 | edit
No title
こんばんは。
私も「EL&SL信越線130周年記念号」は時間が早いので諦めました。
583系が13番線に停まっているのは今となっては貴重ですね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2015/10/12 22:10 | edit
No title
こんばんは。
当日はありがとうございました。
フロント側も最高ですね!見れて良かったです♪
E531系も一緒に撮れましたね!
ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2015/10/12 23:38 | edit
No title
どくだみ荘さん
おはようございます。
上野駅へ583系が入線しました。
もう二度と見られないかもしれないと思い
時間的なものもありましたが「信越線130周年記念号」より優先させました。
今のうちにできるだけ多く撮っておきたいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/13 07:33 | edit
No title
キンゴローさん
おはようございます。
583系は武蔵野線には時々「わくドリ号」が入って来ますが
上野駅には滅多に来ませんね。
昔は毎日見られたのに…
EL&SLはどうして上尾発なのでしょうね。
支社の管轄エリアの関係でしょうか。
上野発にしてもらいたいですよね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/13 08:15 | edit
No title
河内の鉄チャンさん
おはようございます。
581系「月光」型ですよね。
こういった新機軸の車両は関西発が多かったですね。
この配色、国鉄デザイナーは優秀でしたね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/13 08:21 | edit
No title
がたぱしゃさん
おはようございます。
「信越線130周年記念号」は
始発でも間に合うかどうかわかりませんでしたので諦めました。
10月28日は群馬県民の日でしたか。
自分が群馬に住んでいた頃はなかったので忘れていました。
まあ平日にはなかなか行けませんけど…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/13 08:27 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
大曲の花火大会を見るツアーの戻りだそうです。
こういった隠れツアーが最近多いですね。
停車位置は以前485系6連が何度か入線した時、
奥まで入って来ていましたし、
駅職員が待っていた場所ともかなり離れていたので
単なる運転手さんの間違えかもしれませんね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/13 08:35 | edit
No title
かちかちさん
おはようございます。
583系はもう一編成しか残っておりませんので
会うのはいつも同じ車両です。
ホームでは一生懸命歩きましたよ(笑)。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/13 08:44 | edit
No title
私は583系が”ひたち”として17番線に来た時に撮りました。
その時も日暮里方へ止まってしまい私を含め、多くの方が長い距離を移動しなければなりませんでした。
かつて長大編成の583系が”ゆうづる”や”みちのく”として上野駅地平ホームを支えていたのも今は昔。
6両と短くなってしまった583系が長いホームの端に寂しく止まっているのを見ると時代の流れを感じますね。
URL | e233系3800番台 #79D/WHSg
2015/10/13 18:44 | edit
No title
tomoroさん
こんばんは。
上野駅も寂しくなりましたね。
長大編成の特急列車が数えきれないほど走っていたのに…
上野駅で583系を撮るのも最後かもしれないと思い行って来ました。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/13 19:13 | edit
No title
なるさんさん
こんばんは。
当日は大変お疲れさまでした。
まさかの端っこ停車でしたね。
やられました。
時間がなくてアングルが半端になってしまいました。
14番線の柱の「うえの」の文字が半分しか写っていませんでした。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/13 19:19 | edit
No title
e233系3800番台さん
おはようございます、はじめまして。
今回も同じでした。
同じ運転手さんかもしれませんね。
駅員さんが何人か待機していた場所にすら来ませんでした。
上野駅のホーム一杯に583系や485系が停車していたのが幻のようですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/14 08:33 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1518-15c23fbf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |