A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

485系(辰野町町民号)~「彩」に新宿で遭遇  

昨日は、標準ズームレンズの広角時における周辺領域のピントがしっくり合わず気持ちが悪いため、新宿のPENTAX(リコーイメージングスクエア)へ行きました。
このレンズは一度ピントの修理をしているのですが、最広角時(16~20mm程度)での周辺領域のボケがまだ気になり、前回修理の保証期間内にもう一度チェックしてもらおうと思いました。
この件の詳細については、今回はカメラごとPENTAXに預けてきてしまったため、返却後に改めて書きたいと思います。

さて、新宿駅で中央線快速を降りると、ちょうど485系「彩-いろどり-」が中野方面から入線して来たところでした。
西口で改札を出るつもりだったので、中央線快速の2両目に乗っていた自分は「彩」の姿を後方に探したのですが見つかりません。
最後部まで歩いていくと中央線以外の特急などで使われる6番線に「彩」の姿を発見しましたが、ヘッドマークが点灯していることはわかるものの遠過ぎて読めず、結局、地下通路を歩いて6番線まで行ってしまいました。

前置きが長くなりましたが、近づいてみるとヘッドマークには、「辰野町町民号 60th 辰野町新町発足60周年 人も町も自然も輝く光と緑とほたるの町」との記載がありました。


1枚目の写真では文字が読めないのでアップも撮っておきましたがこれでも読めませんね。
目玉がちょっと不気味な感じです。


フロント側も撮影しようと思い歩いて行ったのですが途中で時間切れ、辿り着く前に「彩」は発車してしまいました。
それでも、これまでは走行写真しか撮ったことがなかった485系「彩」を近くで見ることができてよかったです。
帰宅後にダイヤ情報を確認したところ、この列車は掲載されていましたが、列車名までは書いてありませんでした。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 485系 彩 いろどり ジョイフルトレイン 団体 臨時列車
関連記事

Posted on 2015/10/26 Mon. 06:56 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

こんばんは。
なかなかオリジナルのヘッドマークを表示する列車が少なくなりましたので、良い記念ですね!
この485、顔が怖いです・・。

URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2015/10/26 21:25 | edit

No title

こんばんは。

485系「彩」はHMに特徴が有りますがPCなどから画像が簡単に
取り込める様になっているのでしょうか?
自分でデザインした画像がHMに付いたら最高でしょうね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2015/10/26 21:44 | edit

No title

こんばんは。

このHMはシールではないですよね?
LEDですか?綺麗に表示出来るのですね。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/10/27 00:02 | edit

No title

SL-10さん、おはようございます。

485系「彩-いろどり-」駅撮りできてよかったですね。
この目玉、かっこいいのか?不気味なのか?

それでも485系先頭車の原型を残す貴重な存在ですね。

URL | gin**udo* #79D/WHSg
2015/10/27 06:34 | edit

No title

どくだみ荘さん

おはようございます。
たまたま撮れたのでラッキーでした。
ヘッドマークは必要ですよね。
「彩」は特にリア側の顔が怖く見えますね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/27 07:34 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
「彩」のヘッドマークはTV用の液晶と同じと聞いたことがあります。
データを取り込めば何でも映せるのではないでしょうか。
遊び心のある車両をもっと増やして欲しいですね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/27 08:10 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
このヘッドマークはTV用の液晶と同じと聞いたことがあります。
明るい場所で撮影すると見えないというのが難点ですね。
この場所は暗いので綺麗に撮れました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/27 08:14 | edit

No title

まもさん

おはようございます。
このデザイン、強烈ですよね。
特にリア側はテールが目のようで不気味です。
それでも色がパステル調で可愛いので女子にも人気があるようですよ。
JT車も485系オリジナルの面影を残すものは「彩」くらいですので
これからも永く活躍してもらいたいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/27 08:27 | edit

No title

こんばんは

以前勝沼ぶどう郷で「彩」を撮影した事がありましたがHMは
ついていませんでした、団体専用、辰野町町民号とオリジナルの
HMがついているのが撮影できてラッキーでしたね、お疲れさまでした

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2015/10/27 21:19 | edit

No title

こんばんは。
6番線まで、ちょっと遠くて大変でしたね。
HMがモニターだと、いろいろ表示が
できますね。特急トレインマークとか
やりませんかね(笑)ナイスです!

URL | なるさん #79D/WHSg
2015/10/27 22:22 | edit

No title

pajero4900さん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
「彩」のヘッドマークはTV用の液晶と同じと聞いたことがあります。
点灯していても昼間は見えないことも多いですね。
この場所は暗いのではっきり見えて綺麗に撮れました。
字が多過ぎて見えないのが難点ですが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/29 07:37 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません
新宿駅の6番線、人がいなくて好きな場所なのですが
急いで行くにはちょっと遠いですよね。
ヘッドマークに色々な特急のものが表示されたら楽しいですね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/29 08:09 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1533-03a29453
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top