A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
485系(T-18編成)~クロハ481-1029です 
« 381系(特急しなの)~国鉄色JNRマーク付き!
夢をあきらめないで(岡村孝子)~カロリーメイトのCMは… »
コメント
No title
おはようございます。
日付けシリーズ、ナイスです♪
私はネタなしです。
485系、仙台車のみになってしまいましたね。
URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2015/10/29 10:53 | edit
No title
こんばんは
やはり国鉄特急色が最後まで残るのは東日本でしょうか
583系と共に末永い活躍を期待したいですね…
URL | めだか帝国鉄道 #79D/WHSg
2015/10/29 18:30 | edit
No title
SL-10様
今晩は。特別な列車は車番を撮っておくのも記録として大事ですね。自分も485系T-18編成の車番を2年前に宮原駅で停車しているときに各車両を撮りました。
URL | よしてつ #79D/WHSg
2015/10/29 20:51 | edit
No title
こんばんは。
国鉄特急色はやはり良いですね。
新しい車両でもこのカラーリングをして貰いたいです。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2015/10/29 21:34 | edit
No title
こんばんは。
485系、やがては日本の鉄路から消えていくんでしょうね。
九州の最後の一編成も今月その生命を終えました。
URL | かちかち #79D/WHSg
2015/10/29 22:35 | edit
No title
どくだみ荘さん
おはようございます。
クハ481-1508の陰に隠れてしまうことが多かったですが
貴重なクロハ481でした。
仙台車、これからも走り続けてもらいたいです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/30 07:00 | edit
No title
めだか帝国鉄道さん
おはようございます。
国鉄特急色も豊田の189系と仙台の485系くらいになってしまいますね。
日本中を駆け巡っていた頃が懐かしいです。
583系とともに永く活躍して欲しいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/30 07:07 | edit
No title
よしてつさん
おはようございます。
自分もできれば車番を撮っておくようにしています。
昔と違って編成が短いので撮るのが楽になりましたね。
それが良いか悪いかと聞かれると
やっぱり編成は長い方がよいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/30 08:11 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
自分の勝手な希望としては
651系を181系と同じ形態に改造して
色も181系と同じに塗り分けるといいなと思っています。
お金持ちのJR東ならできそうですよね。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/30 08:18 | edit
No title
かちかちさん
おはようございます。
九州の485系も終焉を迎えたのですよね。
最後の生き残りは仙台車のようです。
国鉄特急色としては豊田の189系も残っていますが…
いずれにせよ国内からこの色が消えるまで遠くはないのでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/30 08:24 | edit
No title
こんばんは。
30日21:50現在、鉄道コム第1位です。
おめでとうございます。
国鉄特急色はやっぱり、いいですね。
URL | さいたま運転所 #79D/WHSg
2015/10/30 21:55 | edit
No title
こんばんは。
三つ目ライトのクロハ481-1029も良かったですね♪
上京した姿を最後まで追いかけたのが思い出深いです。
尾久の撮影会(笑)も行きたかったですね~♪
ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2015/10/30 22:09 | edit
No title
こんばんは。
今は無きT18編成のクロハ481ですか!
昔からこうして1両づつ撮っておけば・・・と悔やまれます。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/10/31 00:37 | edit
No title
さいたま運転所さん
おはようございます。
ありがとうございます。
日付ネタとして出しただけなのですが…(汗)
何が皆さんに見てもらえるのか難しいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/31 07:04 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
T-18編成のスターは逆側のクハ481-1508でしたが
このクロハも今となっては貴重ですよね。
尾久の撮影会に参加できて良かったです。
今回もナイス!ありがとうございます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/31 07:08 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
スペースも限られますしバラ撮りするのもなかなか難しいですよね。
この時は尾久に留置されていたので撮影できました。
今は手前にタイガーロープが張られてます。
撮り鉄対策と思われます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/10/31 07:13 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1537-f8cd85b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |