A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

189系(ホリデー快速富士山号)~国鉄特急色を撮りました  

今日は「高崎鉄道ふれあいデー」が開催されていますね。
自分は高崎公開へは行ったことがなかったので今回は行ってみたいと思っていたのですが、午後に用事が入ってしまい帰宅が時間的に無理そうでしたので、群馬へ行くのは諦めて中央線の東中野付近で189系「ホリデー快速富士山号」を撮ることにしました。
以前、pajeroさんに場所を教えていただいてからかなり時間が経ってしまいましたが、この場所も初めての出撃でした。
ただ、広角で撮るのに良さそうな場所は既に人がいたため望遠での撮影となりました。


今日の「富士山号」は特急色のM51編成でしたが最近はずっとこの編成なのですかね。
なお、PC画面で見るまで気が付いていなかったのですが、手前の架線が車両前面にかかってしまっていました…これはリベンジが必要ですね。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 特急色 183系 189系 381系 ヘッドマーク 臨時列車 中央線
関連記事

Posted on 2015/10/31 Sat. 12:22 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

こんにちは。
出撃、お疲れ様でした。
189の「富士山号」、シンボルマークがあり、引き締まった感じです!
このくらいの架線なら、全然気になりません(私は・・。)。
私も高崎のイベントに行きたかったのですが、安い切符が無く・・、今日は実家でゴロゴロ・・、安中貨物だけ撮りました(苦笑)。

URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2015/10/31 13:14 | edit

No title

Sl-10様 この形式で長い編成でしたら最高やのにね。
もう今はみな短足ですねぇ。

URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2015/10/31 17:49 | edit

No title

こんばんは

まだまだ国鉄特急色が撮れるのですね~
関西地区の営業列車は団臨の2本のみで終わってしまいそうです(悲

URL | めだか帝国鉄道 #79D/WHSg
2015/10/31 18:45 | edit

No title

こんばんは、撮影お疲れさまでした

今日は東中野にお出かけでしたか、私は新都心駅近く(上落合)の
知人宅にお邪魔してついでに埼京線のHM電車を撮影しました
ホリデー快速富士山号は以前撮影した時もM51編成でしたね

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2015/10/31 20:05 | edit

No title

こんばんは。

今日も中央線では色々な列車が走った様ですね。
中央線もこちらからでは結構遠いので頻繁には撮影に行くことが
出来ません。
国鉄型の特急車両が走っているのは良いですね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2015/10/31 22:52 | edit

No title

こんばんは。

この列車には良くM51が使われますね。
9月に中央線へ撮影に行った時は故障してE233系が代走して来ましたけど。
ここも駅近で良い場所ですね。
架線は気にする事ないと思いますが、もっとローアングルでも撮れるのでしょうか?

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/11/01 00:03 | edit

No title

どくだみ荘さん

こんにちは。
特急シンボルマークがないと間が抜けた感じですよね。
復活してよかったですが保管してあったのですかね。
高崎へ行きたかったのですが先日も行ったばかりですし
午後に用事が入ってしまったので諦めました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/11/01 14:14 | edit

No title

河内の鉄チャンさん

こんにちは。
せめてあと2両、8両編成位だと絵になるのですけどね。
この色も残り少なくなってしまったので贅沢も言えませんが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/11/01 14:16 | edit

No title

めだか帝国鉄道さん

こんにちは。
「ホリ快富士山号(1号)」は臨時とはいえほぼ毎週走っています。
国鉄特急色、あずさ色、グレードアップあずさ色の3編成があり、
どの編成が使われるのかよくわかっておりませんが、
「ホリ快富士山号(1号)」にこの編成が使われることが多いようです。
関西の国鉄特急色381系は動態保存して欲しいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/11/01 14:21 | edit

No title

pajero4900さん

こんにちは。
以前教えていただいた場所へ行って来ました。
撮影がなかなか難しいところですね。
曇っていたので逆側から望遠で撮りましたが
晴れていると手前が影になってしまうのでしょうね。
今度は国鉄特急色の「あずさ」ヘッドマークを撮りたいです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/11/01 14:37 | edit

No title

tomoroさん

こんにちは。
自分もできれば高尾以西へ行きたいところではあるのですが
時間的にいつも新宿近辺での撮影になってしまいます。
このM51編成を筆頭に豊田の189系3兄弟には永く活躍してほしいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/11/01 14:42 | edit

No title

北鉄局さん

こんにちは。
E233系だとちょっと凹みますね。
でも「ホリデー快速富士山号」の表示が出ていれば貴重ですね。
>もっとローアングルでも撮れるのでしょうか?
もう少し手前に出ればローアングルで撮れますが
此処は歩道橋の階段部分で手前は高い網の柵があり
3段以上の脚立がないと手に負えません。
一方でそんな大きな脚立は持ち歩けないですよね。
網の柵はそれほど古くなく撮り鉄避けのような気がします。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/11/01 14:50 | edit

No title

こんばんは。
東中野まで撮りに行かれたのですね~♪
特急シンボルマークの国鉄色編成は最高ですね!
国鉄特急色の「あずさ」を私も撮ってみたいです。
189系M51「ホリデー快速富士山号」にナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2015/11/01 19:47 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
中央線もなかなか西の方へ行けません。
この辺りなら比較的行きやすいですが、
早朝に家を出る必要があるのが難点ですね。
「あずさ」は撮りたいですが…
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/11/02 07:02 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1539-23c1339b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top