A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
DD51 / DD53 / GA-100(ディーゼル機関車3体) 
信越線の横川駅前にある「鉄道文化むら」に保存されているディーゼル機関車3体です。
開園して15年にもなるのに、行ったのは先月(8月上旬)が初めてでした。
まずはDD51 1号機、自分は普通の国鉄塗装の方がいいですね。
機関車本体はこんな形です。しかし、横正面にある何か機器の箱は、ここにある必要があるのでしょうか?
入口付近にあったのは、GA-100という新幹線軌道確認車です。
保守作業後の線路異常をチェックするための機関車で、自動運転機能もあるとのことです。
今日から9月ですが、そういえば15年前の9月をもって碓氷峠の線路がなくなって「鉄道文化むら」ができたのですね(悲)。
※3つ目のDD51 716が牽引する室蘭本線コンテナ貨物列車もアップしましたので、よろしければご覧ください。
« DD51(室蘭本線コンテナ貨物列車)~3つ目の716号機
祝開業JR(コーク缶)~もう25年 »
コメント
No title
おはようございます。
TBありがとうございました。
こちらからは、2006年11月に磐越西線を走行したDD53 2号機の記事をTBしますね♪
鉄道文化むらは、涼しくなったら是非とも行ってみたいと思っています。
URL | ショッポー #79D/WHSg
2012/09/01 10:10 | edit
No title
ショッポーさん
TBありがとうございます。
いやぁ、すごい写真ですね!
DD53が動いているなんて想像ができませんでした。
機関車だから動くのは当たり前なんですが…(笑)
URL | SL-10 #79D/WHSg
2012/09/01 10:28 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/159-b68b76a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |