A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF65(1102号機)~東鷲宮工臨返空  

今日は寝坊してしまい朝の投稿ができませんでしたので、この時間でのアップになりました。
撮影から少し時間が経ってしまいましたが、今回は2月6日に北松戸付近で撮影したEF65 1102号機牽引の工9862レをご紹介させていただきます。
よくわかっておりませんでしたが、後から調べたところ東鷲宮工臨の返空だったようです。


田端のPFも数を減らしてしまいましたが、まだ5両ほど頑張っていますね。
外観はピカピカなのに廃車になるのは切ないものがあります。
彼らにはまだまだ頑張ってもらいたいものです。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 JR貨物 工臨 EF65 国鉄特急色 PF 臨時列車
関連記事

Posted on 2016/02/10 Wed. 21:26 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

No title

こんばんは。

仰る様に綺麗にされている端Pなのでまだまだ活躍して貰いたいですね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2016/02/10 23:21 | edit

No title

こんばんは。

毎朝早くからの投稿に感心していました。

この編成はロンチキの半分ですね。半チキとか半ロンチキとか呼ばれています。
田端のPFには長く活躍してもらいたですね。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2016/02/10 23:30 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
田端のEF65はいつもピカピカですよね。
でも1118号機のようにいきなり故障⇒廃車ということもありますね。
電化製品?なので仕方ない面もありますが…
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/11 08:19 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
朝の方がゆっくりできるので投稿は朝することが多いのですが
寒くなると起きられない日があります。
半チキと言うのですね。
知りませんでした。
田端のPF、何時まで走ってくれるでしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/11 08:23 | edit

No title

こんばんは。
田端のPFは撮りたいですね~♪
EF65 1102号機にナイスです!

URL | なるさん #79D/WHSg
2016/02/11 19:16 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
田端のPFも数を減らしてしまいました。
撮れる時に撮っておきたいですね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/13 08:21 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1665-5a0a2a13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top