A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
211系(東北線)~長かったですね 
« JR&てっぱくスタンプdeクイズラリー~2月15日から開催!
EF65(1102号機)~東鷲宮工臨返空 »
コメント
No title
こんばんは。
上野の211系が懐かしく感じるようになりました。
115系塗装のラッピングも良かったですね。
東十条のお写真もナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2016/02/11 19:20 | edit
No title
こんばんは。
211系も東海道東京口や高崎線からは相次いで撤退となりましたね。
「ありがとう高崎線130周年」ラッピングを施されたC16編成は
私も撮影した記憶が有ります。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2016/02/11 21:20 | edit
No title
こんばんは。
元々は東海道向けでしたが、こちらの編成に組み込まれていた
下降式小窓がずらりと並んだ、平屋サロのスタイルが好きでした。
こんな堂々とした編成は、もう過去のものですね・・・
URL | garatahmet #79D/WHSg
2016/02/11 21:34 | edit
No title
こんばんは。
211系も末期にはグリーン車など組み込み随分と賑やかになりましたね。
今思えばC16編成は全てこのラッピングをして欲しかったですね(笑
こちらからもTBさせていただきます。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2016/02/11 23:13 | edit
No title
これは…長~い!! 見たことないですね。ホーム大丈夫?
下の写真・・・誰かさんのチョット見たい。
URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2016/02/12 06:41 | edit
No title
内緒さん
おはようございます。
「高崎線130周年」のラッピングを撮っていただけですよ。
ホントです。(笑)
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/12 07:29 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
211系が上野口に入ることもなくなってしまいました。
このラッピングは賛否がありましたね。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/12 07:30 | edit
No title
ふみきりマンさん
おはようございます。
TBありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/12 07:31 | edit
No title
pajero4900さん
おはようございます。
TBありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/12 07:32 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
東京近辺ではこの色の211系を見ることはできなくなりましたね。
中央線の水色塗色は見られますが…
C16編成のラッピングは最後の花道だったのかもしれませんね。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/12 07:34 | edit
No title
garatahmetさん
おはようございます。
211系もこの頃は数を減らして来ていましたね。
よくわかっていませんでしたが平屋サロは貴重だったのですか。
もうこのような長い編成は見られなさそうですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/12 07:38 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
211系も新しいと思っていましたが
あっという間に上野口から消えてしまいましたね。
おっしゃるようにこのラッピングは全体にして欲しかったです。
初期の211系のTBありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/12 08:20 | edit
No title
河内の鉄チャンさん
おはようございます。
幹線なら15両までなら停まれる駅が多いと思います。
2枚目の写真、ふ○○りマンさんでしょうか。(笑)
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/12 08:25 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1666-ef870146
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |