A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

ED79(寝台特急カシオペア)~復活とのことですが…  

昨日、JR東日本がこの3月で廃止される寝台特急「カシオペア」を復活させる方針であるとの報道がありました。
但し、団体臨時列車としての運行となり詳細は検討中とのことで、これまでも年に数回設定されていた「カシオペアクルーズ」のような列車になるのではないかと予想されます。
そうであれば、3泊4日程度で50~60万円となり一般の人が利用するのは困難になりますね。

写真は昨年7月に青森駅付近で撮影したED79 12号機牽引の「カシオペアクルーズ」です。
これだけでは「クルーズ」かどうかわかりませんが…


報道ではJR貨物から新型電気機関車を借りて青函トンネルを通過することができるようなったとのことですが、EH800の牽引する区間は何処から何処までとなるのでしょうね。
現在のED79と同じトンネル区間だけなのか、黒磯までなのか、上野までやって来る(来られる)のか、興味のあるところですね。

TBS NEWSi.の記事はこちら
朝日新聞デジタルの記事はこちら
なお、掲載が不適等のご指摘などがあった場合は速やかに該当箇所を削除いたします。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 JR貨物 国鉄 カシオペア 北斗星 E26系 ED79 EF510 EH800 臨時列車
関連記事

Posted on 2016/02/19 Fri. 07:18 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

おはようございます。
運転頻度にもよりますが、どんな費用になるのでしょうね。現状も実態は団臨に近いのでコースを色々設定してくれると良いのてすが。
6月からだと検査通すのでしょうかね?

URL | キンゴロー #79D/WHSg
2016/02/19 08:10 | edit

No title

通りすがり、失礼します。

「カシオペア」の件ですが、
北海道新幹線開業後の処遇をどうするかと言う事で、
実は数年前から「クルーズ」で残す検討をJ東はして来たので、
実際に残れば妥当な結果になると思います。

ファンとすれば「嬉しい」知らせとなりますね!

あとEH800ですが、ヤツは「交流電源・複電圧専用機」なので…
区間で言えば黒磯~函館となりますが、
在籍機数と運用を考慮すると青森~函館が妥当と思いますよ。
それにEH800をJ貨から借りての運用となるので、
J北~東に跨いでリースとなるとコスト面で机上の空論な感が…

何にせよ、「カシオペア」残存実現を祈りましょう!

URL | lig*tw*ng*yamak #79D/WHSg
2016/02/19 10:35 | edit

No title

こんにちは。
嬉しい情報をありがとうございます!
またカシオペアが渡道するということですよね!?
EH800牽引のカシオペアを見てみたいです。
(あっ、ED79牽引のカシオ、北斗星の画像を撮っていない私・・。)

URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2016/02/19 13:23 | edit

No title

こんにちは!
私もこのニュース見ましたが、これってただ単にカシオペアクルーズを次年度にも延長しますよ~!って事だけなんですよね~!青函が新幹線仕様になっちゃったけど、JR貨物の機関車を借りま~す!って事だけが明らかになっただけなんですよね~!JR東日本も以前から新幹線開業後も渡道クルーズはやる!とは言っていましたしね!
これを復活と言って良いのでしょうか?
時刻表に載っていて、みどりの窓口で発売する一般購入できる、都市間を結ぶ、夜行寝台特急列車じゃないと、本来の姿、本当の復活とは言えませんよね~!
要らない観光とホテル宿泊がセットになって、旅行会社と暴利をむさぼるやり方が気に食わないですね!
みんなが乗れる列車じゃない事に憤りを感じます!

URL | stk**0457 #79D/WHSg
2016/02/19 19:42 | edit

No title

EH800は
新幹線の電圧25000V及び
交流電車の電圧20000Vの両電圧対応の
交流機関車のため
走行出来るのは
現時点では黒磯駅を含む以北より
函館・五稜郭間になります。
ですが今後、交直流セクションが
黒磯駅内から黒磯駅以北へ移動となれば
郡山駅までしか南下はしないと思います

URL | ga_*h*buya*cats #79D/WHSg
2016/02/19 20:13 | edit

No title

こんばんは。

EH800をJR貨物から借りられるとは朗報ですね。
こちらまで来てくれると良いのですが可能性は低いですね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2016/02/20 00:44 | edit

No title

EH800は交流機ですから、上野には来られませんよ。

URL | G.K. #79D/WHSg
2016/02/20 03:21 | edit

No title

キンゴローさん

おはようございます。
「カシオペアクルーズ」的な運行だと四半期に一度程度ですね。
それではもったいないのでもっとありそうですが…
EH800が借りられるのであれば「カシオペア」を廃止する必要はないのに
どうもJR東の説明は辻褄が合いませんね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/20 08:03 | edit

No title

lig*tw*ng*yamakさん

おはようございます、はじめまして。
E26系はまだ耐用年数があるはずなので
何らかの利用はすると思っていましたが
まあ、予想どおりといえばそうですよね。

EH800の使用料がどのようなものになるのかわかりませんが
従量制だとしたら青森~函館のみの使用が常識的ですね。
コメントありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/20 08:09 | edit

No title

どくだみ荘さん

おはようございます。
団臨とはいえ「カシオペア」がまだ走るというのは嬉しいですね。
どのくらいのペースになるのかわかりませんが…
ED79、昨夏に撮りましたが後にも先にも一度だけでした。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/20 08:12 | edit

No title

stk**0457さん

おはようございます、はじめまして。
おっしゃるように旅行会社と組んだ「ボッタクリ号」にならないとよいですね。
「カシオペアクルーズ」の価格設定をみるとその確率は低そうですが…
EH800を借りられるのであれば現行「カシオペア」を
廃止する必要があったのかとも思ってしまいますね。
コメントありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/20 08:24 | edit

No title

ga_*h*buya*catsさん

おはようございます、はじめまして。
今後、交直流の切り替え区間が移動するのですか。
知りませんでした。
JR貨物の機関車運用とリース代の計算方法次第かとも思いますが
EH800が牽く区間は函館~青森くらいが妥当なのでしょうね。
コメントありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/20 08:29 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
EH800の使用料が従量制だとしたら函館~青森間が妥当なのでしょうね。
自前のEF510が残っているわけですしね…
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/20 08:33 | edit

No title

G.K.さん

おはようございます、はじめまして。
おっしゃるとおりですね。
改造して…なんてないですよね。
コメントありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/20 08:34 | edit

No title

こんばんは。

カシオペアの継続運転は喜ばしいことですね。
EH800の牽引は青森信~五稜郭間です。
黒磯まで来るほど両数がありません。
それとその区間以外は設備の関係で走れないと思います。

それより上野から青森信までの牽引機の方が興味があります。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2016/02/20 18:51 | edit

No title

北鉄局さん

こんばんは。
>設備の関係で走れないと思います。
交直流の違いは仕方ないとして
どうしてあちこちで設備が異なるのでしょうね。
東日本エリアくらい同じものにしておいた方が効率的と思うのですが…
上野~青森はEF510ではないのですか?

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/21 01:36 | edit

No title

こんばんは。
復活するのは嬉しいですね。乗車するのはさらに難しそうです(笑)
ED79 12号機牽引が見れなくなるのは寂しいですね。
ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2016/02/21 23:52 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
運行頻度はどうなるのでしょうね。
「カシオペアクルーズ」並の料金だと乗車は難しいですね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/22 07:12 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1675-cc699059
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top