A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

185系(臨時特急そよかぜ)  

先日、ご紹介いたしますと書いてしまいました(笑)ので、今回は珍しく早めにアップします。
9月8日に157系っぽい塗装の185系(OM08編成)で運行された臨時列車、特急「そよかぜ」です。
信越線の夏の臨時列車として有名で、上野~中軽井沢間を走っていましたが、横川~軽井沢間が廃止されてしまったため、上野~横川間の運転となりました。
ただ、横川止まりの特急「そよかぜ」というのは(自分の中で)イメージが違いますね。
そもそも157系は特急「白根」しか見たことがありませんし…

 
ホチキスが思い切りスカートにかかってしまっていました。
7月に走ったときは撮りに行けず、今回はなんとか行ったけれどイマイチで、こいつとは縁が薄いのかもしれません。
まあ、また、来年も走るかもしれないし、次のお楽しみにしておきます。
本当は上野駅への送り込み回送を撮りたかったのですが、それを撮るには自分の駅で始発に乗らねばならず、情けないことに起きられず挫折しました。(>_<)
なんとか東十条に行きましたが、沿線に40~50人くらいの方がいらっしゃって驚きました。起きられないなんて自分は気合が足りないですね。
 

 
 
話題のブログはこちらから
関連記事

Posted on 2012/09/11 Tue. 07:03 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

コメント

No title

こんばんは。
自分もこの日、東十条で「そよかぜ」を撮影しました。写真を拝見する限り自分が撮影した場所に近いですね。
自分もそんなに撮影に来ている人はいないだろうと思っていたので結構の人がいたのには驚きました。

URL | 櫻桜鉄鐡 #79D/WHSg
2012/09/11 21:26 | edit

No title

こんばんは。

お写真拝見いたしました。
綺麗に撮られていらっしゃいますね。
場所は確かに近くですね。

この後、高崎へ行かれたのですか?
行動力に敬服いたします。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2012/09/11 22:12 | edit

No title

私は157系は品川に置いてあったお召し電車を遠くから眺めていただけで特急は見たことが有りませんでした。185系のこの塗装を見てみたいものです。

URL | kobaba777 #79D/WHSg
2012/09/13 19:41 | edit

No title

kobaba777さん

こんばんは。
お召しといえばクロ157を挟んだ編成ですよね。
こんな185系より、よほど価値がありますね。
羨ましいです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2012/09/13 21:20 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/168-bd87a0fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top