A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
485系(T18編成)~残雪の中で流し撮り 
« 3.26パンフレット(JR東日本)~2015.3.16パンフレットとともに
EF64(1030号機)~松戸車両センターにて »
コメント
No title
こんにちは。
流し撮り、決まっていますね!
私は流しもバルブも苦手でして・・。
485、懐かしく思います。
あと仙台の1編成だけになってしまいましたね。
URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2016/02/26 12:16 | edit
No title
こんばんは。
真横からの流し撮りは一番難しいと思っていますが
綺麗に上手く撮影されていますね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2016/02/26 21:41 | edit
No title
どくだみ荘さん
こんばんは。
流し撮り、歩留まりが悪いですがこれはそこそこ撮れました。
バルブは三脚を持って歩かないのでしたことがありません。
485系、改造された「なんちゃって485」はまだありますが
この色&形は仙台車のみになってしまいましたね。
また関東に来て欲しいです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/27 00:24 | edit
No title
tomoroさん
こんばんは。
珍しく流し撮りがそこそこ上手くできました。
いつも成功すればよいのですが…
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/27 00:26 | edit
No title
こんばんは。
クハ481-1508の横顔がきれいですね~♪
国鉄色編成がまた来てほしいですよね。
ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2016/02/28 23:28 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
この色の485系も仙台の一編成になってしまいましたね。
懐かしの「ひばり」でも運転してくれませんかね。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/02/29 08:35 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1683-8a3cf4c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |