A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
253系(かつうらひな祭り号)~紅葉カラーを武蔵野線で 
勝浦へ行くこの臨時列車も以前は183系で運転されていましたが、今は253系が使用されているのですね。
« JR東北バス(E5系カラー)~新青森駅⇔青森車両センター
EF65(2094号機)~白プレを初めてまともに撮影 »
コメント
No title
おはようございます。
253系が勝浦へ・・、ひと昔前では考えられませんでした。
臨時用で、直流区間でしたら何処へでも行けますね、苦笑。
まだこの形は、成田エクスプレスのイメージが抜けないです(私だけ?)。
URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2016/03/10 07:04 | edit
No title
こんばんは。
253系の紅鮭もあまり見掛けなくなりましたが
日光・鬼怒川方面へは運転されているのですね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2016/03/10 22:44 | edit
No title
こんばんは。
253系が武蔵野線を走るなんて珍しいですね。
今では線区関係なく走るのですね。
この場所は反対側から上り列車を撮ったことはありますが
下りも撮れるのですね。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2016/03/10 23:05 | edit
No title
どくだみ荘さん
おはようございます。
253系の成田エクスプレスは乗ったことがありましたが
現行E259系には未だに乗ったことがありません。
自分も成田エクスプレスのイメージです。
塗色を戻してもらいたいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/03/11 08:17 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
253系は日光方面への運用が基本のようですね。
武蔵野線を走るのも珍しいのでPFとセットで撮影して来ました。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/03/11 08:24 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
武蔵野線を253系が走るのは珍しいですよね。
この場所は逆側の方が良さそうですね。
列車がこちら向きだったので仕方ないですが…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/03/11 08:28 | edit
No title
こんばんは。
ヘッドマークが「臨時」だとちょっと寂しいですよね~。
設定を入れてほしいですよね(笑)
253系紅葉カラーにナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2016/03/15 01:05 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
「臨時」や「団体」の表示が出ていると残念に思いますね。
オリジナルを見たいですね。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/03/15 07:32 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1697-9541a490
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |