A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

165系(急行ゆけむり)~残雪の上越線  

今日で平成27年度も終わり、明日からは新年度が始まりますね。
3月31日だからといって特別にアップするような写真もないので、今回は1980年(昭和55年)3月に撮影した165系急行「ゆけむり」の写真をご紹介させていただきます。
数日前に降ったと思われる雪が残る上越線でした。
先頭車はクハ165-154、2両目はグリーンラインが見えますのでサロ165でしょうね。


列車番号表示は906Mとなっており、それが正しいとすると「ゆけむり4号」ということになるのですが、走行している場所からみて下り列車なので「4号」ということはなく、「3号」か「5号」あたりではないかと思われます…はっきりしなくてすみません。m(__)m
なお、撮影場所は上越線の利根川第一橋梁付近ですが現在は立入禁止となっています。


 
 
話題のブログはこちらから

国鉄 JR東日本 165系 181系 急行 ゆけむり 草津 臨時列車 グリーン車
関連記事

Posted on 2016/03/31 Thu. 06:20 [edit]

category: 鉄写(OLD)

コメント

No title

おはようございます。
165系、デカ目、しぶいですね~♪
サロもはっきりとわかります。
「急行」の幕も良いですね。

URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2016/03/31 07:12 | edit

No title

急行『ゆけむり』、懐かしいですね。
これは新前橋の165系ですよね?

新潟の165系が使用されていた『佐渡』などは新潟寄りの先頭車がクモハだったと思います。

URL | tada #79D/WHSg
2016/03/31 08:04 | edit

No title

こんばんは。
急行列車のお写真、今となっては貴重ですね。
折しも、先日のダイヤ改正で最後の急行列車となったはまなす号が廃止になりました。
新幹線が鉄道での長距離移動の中心となり、便利になった反面で、旅を楽しめるような列車が減ってしまったと感じている方は多いのではないでしょうか。
今では普通列車だけが走っている上越線も、急行列車に特急列車と賑やかな時代があったことを感じさせて頂きました。
お写真、楽しませて頂きました。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/?pc

URL | 風旅記 #79D/WHSg
2016/03/31 22:37 | edit

No title

こんばんは。

165系デカ目ライトの「ゆけむり」も格好良いですね。
2両目のサロ165系も懐かしい感じがします。
今回の投稿にもナイス & 185系ですが「ゆけむり」を
トラバさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2016/03/31 23:44 | edit

No title

こんばんは。

165系の急行は高崎線などで撮りましたが当時はただ撮るだけで
データーもないので列車名が分からないものばかりです。
撮られた列車をちゃんと把握しているのは凄いですね。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2016/04/01 00:22 | edit

No title

どくだみ荘さん

おはようございます。
急行型として一世を風靡した165系でしたね。
富士急で最後の165系が引退した今年は
定期急行列車が消えた年になってしまいました。(寂)

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/04/01 08:14 | edit

No title

tadaさん

おはようございます。
「草津」や「あかぎ」と併結運転で走っていましたので
新前橋の165系だったと思います。
「佐渡」もグリーン車が2両繋がっていたと思いますが
「ゆけむり」も併結運転時はグリーン車が2両になりましたね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/04/01 08:22 | edit

No title

風旅記さん

おはようございます。
全国に急行列車網が張り巡らされていたことが嘘のようですね。
上越線にも長距離を走る「佐渡」などがありました。
新幹線ができるのがもう少し遅れていたら
上越線も分断されていたのでしょうね。
コメントありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/04/01 08:30 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
「ゆけむり」は好きな列車名でしたが消えてしまいました。
185系の「ゆけむり」は運行期間も短かったのではないでしょうか。
貴重な記録となりましたね。
今回もナイス!&TBありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/04/01 08:35 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
高崎線の急行列車はヘッドマークもなくて面白くありませんでしたね。
この写真もそうですが列車番号も合っているのかわかりませんでした。
大雑把といえば大雑把ですが色々な意味で今よりは良い時代でしたね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/04/01 08:45 | edit

No title

バックに榛名山がちょろっと入っていますね。
榛名山とのコラボはまだできていないので、また撮りに行かなくては…と思いますが、183系や165系がいないのが残念です。

URL | 日本一周 #79D/WHSg
2016/04/01 20:48 | edit

No title

日本一周さん

おはようございます。
左背後が渋川駅ですので広角で撮れば榛名山が入りそうですね。
ただ、この場所は今は立入禁止になっています。
右側からも撮影できますがやはりちょろっとになってしまいます。
ご参考になるかどうか…http://blogs.yahoo.co.jp/tn063018/12413858.html

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/04/02 08:55 | edit

No title

こんばんは。
165系急行「ゆけむり」の貴重なお写真ですね♪
残雪の上越線を走る姿は最高です!
ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2016/04/06 00:50 | edit

No title

なるさんさん

こんばんは。
165系はあまりに沢山走っていたことに加えて
上越・信越線ではHMもなかったので
当時は気が向けばシャッターを切る程度でした。
もっとしっかり撮っておけばよかったです。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/04/06 21:11 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1724-114d504d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top