A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF65(1102号機)~新津工臨返空!  

昨日は「カシオペアクルーズ」の試運転でEF81 81号機が久しぶりに走ったとのことですが、気が付くのが遅れて撮影に行くには間に合いませんでした。
仕方ないので家の近くで撮影できる新津工臨返空(工9862レ)を見に行きました。


昨日の牽引機はEF65 1102号機でした。
この場所で国鉄特急色のPFを撮ったのは久々だったと思います。
国鉄特急色のPFといえば、塗色復活したというJR貨物の2139号機は全然出てきませんがいったいどうしちゃったのでしょうね。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 特急色 PF 臨時列車 工臨
関連記事

Posted on 2016/05/15 Sun. 11:17 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

コメント

No title

こんばんは。
私も2139号機が気になりまして、運用をチェック・・。
でもまだ(5/15現在)、運用に入っていないようですね。

URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2016/05/15 18:43 | edit

No title

こんばんは。

原色のPFは最近あまり見ていません。
仰る様に2139号機はどうしたのでしょうか?
試運転している気配も無いし気になりますね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2016/05/15 21:53 | edit

No title

こんばんは。

最近は田端のPFも撮影していません。
どうも工臨返空はタイミングが合わないようで・・・

新鶴見の2139号機はどうしたのでしょうか?
GW明けから稼働すると思っていたのに・・・

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2016/05/16 00:03 | edit

No title

どくだみ荘さん

おはようございます。
2139号機、気になりますね。
運用開始はやはり大安吉日ですかね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/05/16 08:19 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
関東では今のところJR東の工臨でしかこの色のPFは見られませんね。
貨物の2139号機の運用開始が待ち遠しいですね。
そろそろ出て来ても良さそうなのですが…
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/05/16 08:24 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
この工臨返空は土曜に走ってくれることが多いので
自分的には比較的撮りやすいです。
また馬橋でお会いしたいですね。
2139号機、どうしちゃったのでしょう。
早く見てみたいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/05/16 08:29 | edit

No title

こんばんは。
EF81 81号機は、私も撮りに行けなくて残念でした。
国鉄特急色のPFは美しいですね~♪2139号機も
運用に入るのが楽しみですね!ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2016/05/18 23:50 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
「カシクル」試運転は結局一度も撮影できませんでした。
まあ、これから本番がありますが…
国鉄特急色PFはできるだけ撮っておきたいですね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/05/20 06:56 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1774-cf89ab76
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top