A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF81(81号機)~「カシオペア紀行」発進!〔ビデオあり〕 
« 205系(武蔵野線)~制限速度の2倍で走行!
スシ24(グランシャリオ)~食堂車でディナー »
コメント
No title
こんにちは。
この画像を見て思い出したのですが、昔は交直両用機のパンタグラフって、直流区間では片方しか上げませんでしたよね。いつの間に両方上げるようになったのでしょう。
URL | gatapasya #79D/WHSg
2016/06/14 10:35 | edit
No title
こんにちは。
この81の「イチ」は「|」ですね。最近はそっちの方に目が向いてしまいます(笑)。
ところで、このカシオペア紀行はこの先も81が牽引するのでしょうか?
URL | かちかち #79D/WHSg
2016/06/14 17:47 | edit
No title
こんばんは。
やはりEF81 81のローピン車体に紫色のHMが良く似合っていますね。
ビデオを観て、早っ!と思ったらE531系でしたね。しかも常磐線では無く
上野駅高架発着線を走行しているのにはビックリしました。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2016/06/14 19:10 | edit
No title
こんばんは
上野駅でまず81号機を撮影してから日暮里に移動しての撮影大変
お疲れ様でした、皆さんの後方上部からの撮影との事ですがビデオ
写真とも上手く撮影されていますね、ナイスです!!
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2016/06/14 21:42 | edit
No title
こんばんは。
近くでEF81-81号機を見るとピカピカでとても綺麗ですね。
先週末は撮影に行けなかったので今週末の牽引機も気になります。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2016/06/14 22:32 | edit
No title
がたぱしゃさん
おはようございます。
記憶にないのですが逆ではありませんでしたっけ。
上りの「カシオペア紀行」はヒガハスを片パンで走って来たようですが…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/06/15 07:44 | edit
No title
かちかちさん
おはようございます。
何時頃から「I」と「1」を区別するようになったのでしょうね。
「カシオペアクルーズ」と「カシオペア紀行」の牽引はEF81で行くでしょうね。
EF510なき今、JR東に交直両用機関車はEF81しかありませんし…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/06/15 08:19 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
この辺りは色々被るので
ビデオのスイッチを入れっぱなしにしていました。
E531系は変な所を走って来るなと思いましたが
尾久へでも行ったのですかね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/06/15 08:24 | edit
No title
pajero4900さん
おはようございます。
上野で発車時のビデオを録ろうと思っていたのですが
機関車周りは混み合っていて難しそうでしたので急遽移動しました。
この場所は駅から少し距離があるので一生懸命歩いて疲れました。(笑)
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/06/15 08:31 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
今週末の牽引機は何号機でしょうね。
やはり田端81のローテーションでしょうか。
天気が悪くならないと良いのですが…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/06/15 08:36 | edit
No title
こんばんは。
日暮里の移動は大変でしたね。ローズピンクにHMが映えます。
思っているより、結構なスピードが出ているのですね。
上野以外でも撮ってみたくなります(汗)ナイスです!
URL | なるさん #79D/WHSg
2016/06/15 23:01 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
日暮里駅から少し距離があるので一生懸命歩きました。(笑)
「カシオペア」、色々な場所で撮りたいですね。
郡山では残念でした。(>_<)
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/06/20 08:54 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1809-358304a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |