A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
横川駅(信越線)~ツバメ、釜めし、アプト式 
« E231系(リオ五輪)~「がんばれ!ニッポン!」ラッピング車
485系(特急鳥海)~上越線にて »
コメント
No title
おはようございます。
3枚目の画像、脱帽です。
目の付け所が、違いますね!
ラックレール、再利用されていますね。(渋川駅の近くでも見ました。)
URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2016/08/04 06:59 | edit
No title
SL-10さん、こんばんは。いつもご高覧&「ナイス!」有難うございます。
この横川の「おぎのや」本舗前のアプトのラックレール,まだ健在だったのですね。いつか改めて行く機会があれば確かめてみたいです。
かつて旧信越本線(現・しなの鉄道)信濃追分駅にもありましたし,上越線渋川駅の北の踏切の所にもまだあるかどうか気になる存在です。
URL | マイロネフ #79D/WHSg
2016/08/04 20:56 | edit
No title
どくだみ荘さん
おはようございます。
お褒めいただき恐縮です。
ラックレールは群馬県内の駅で多く再利用されていました。
たしか昔の高崎駅や前橋駅にもあったと記憶しております。
残念ながら建て替え等に伴い姿を消しているようです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/05 08:40 | edit
No title
マイロネフさん
おはようございます。
「おぎのや」前のラックレールはまだ健在でした。
群馬県内の駅では広く見かけましたが
信濃追分駅でも再利用されていましたか。
既に建て替え等で撤去されてしまった所も多いでしょうが
歴史資産として保存してもらいたいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/05 08:48 | edit
No title
おはようございます…やはり「つばめ」君は気になりますね。
鉄チャンは皆そうなんでしょうかねぇ? 未だ未だ暑い日で
御座います…撮影も熱中症にお気を付けて下さいね。
URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2016/08/07 08:08 | edit
No title
こんばんは。
ヒナと子ツバメちゃんは可愛いですね♪
峠の釜めしもひさしぶりに食べてみたいです。
ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2016/08/07 20:59 | edit
No title
河内の鉄チャンさん
こんばんは。
ツバメはC622ですからね!
今の人たちはどうなのでしょうね。
水分沢山取って撮影したいと思います。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/07 23:58 | edit
No title
なるさんさん
こんばんは。
ツバメのヒナはかわいいですね。
子ツバメは早くうまく飛べるようになるといいですね。
峠の釜めし、持って帰って食べましたよ。
でも、デパートで売っていることを後から知りました。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/08 00:02 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1866-558701ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |