A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
107系&115系(上越・吾妻・信越線)~8月22日より置き換え開始! 
もうそろそろかとは思っていましたが自分が勝手に想定していた時期よりも早かったです。
JR東日本の車両置き換えは、一度公表されるとあっという間に進められてしまうことが多いですので、107系と115系の雄姿を見られるのも残り僅かの期間なのでしょうね。
« 1000形(京急リラックマトレイン)~撮っただけですが…
EF65(501号機)~リベンジ「EL碓氷号」! »
コメント
No title
おはようございます。
ついに、発表されてしまったのですね、涙。
(情報をありがとうございます。)
107系や115系、今後が気になります。
一気に置き換えとは行かないと思いますが、数日中には、置き換えが・・・。
恐ろしいです、涙。
URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2016/08/10 07:52 | edit
No title
あら、ついに置き換え開始なんですね。
これからは115系が来たら全部撮らないといけないです。
107系もなんですね。こちらも30年近くなりますから廃車ですかね。
URL | D51338 #79D/WHSg
2016/08/10 10:36 | edit
No title
こんばんは。
プレス発表によると両毛線で運行している211系を各線にと有るので
それほど一気に置き換えと言う事ではないのでしょうか?
211系も車歴が長いので新製を各線に投入しても良いと思いますが
高崎支社の事情も有るのでしょうね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2016/08/10 23:12 | edit
No title
こんばんは
吾妻線での115系は何度も撮影していますが107系は余りないので涼しくなったら撮影に行ってみたいと思って居ます。
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2016/08/10 23:20 | edit
No title
どくだみ荘さん
おはようございます。
置き換えにはどの位の期間を要するのでしょうね。
発表されてしまったのであっという間でしょうが…
ただ、115系の時は新製配置、107系の時は(ボディだけ)新製配置、
211系は完全中古、とセコくなっていますね。
一般の乗客にとっても黄ばんだステンレスボディの211系よりも
古い115系や107系の方が綺麗に見えるのでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/11 07:54 | edit
No title
D51338さん
ついに発表されてしまいました。
これからはSLと共に115&107も…ですね。(笑)
115系、決して乗り心地は良くなかったですが
40年もの長期間運用を続けられたのはやはり名車というべきでしょうね。
107系も165系の最後の一葉でしたがこれで完全に消滅ですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/11 09:08 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
115系の時は新製配置だったのですけどね。
まあ我々的にはE○○系とか訳のわからない新型より良いですが
一般のお客さん的には211系はどうなのでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/11 09:12 | edit
No title
pajero4900さん
おはようございます。
これまでは時刻表も見ずに来たら撮る作戦?でしたが
最終的には狙って撮るようになってしまうのでしょうか。
「さよなら運転」は上野まで来て欲しいですね。
「さよなら運転」があるかどうかもわかりませんけど…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/11 09:16 | edit
No title
こんばんは。
遂に高崎エリアでもステンレスの車両に置き換えが開始されてしまうのですね。国鉄時代から走り続けてきた115系の伝統的な湘南色が見られなくなるのは非常に残念ですが、これも時代の流れですね。
115系を見ていますと、綺麗に塗装され、40年も経過した車両には見えないですね。デザインは流石に今の新しい車両のような奇抜さはありませんが、酷暑と空っ風の中を走り続けた車両には、自ずと愛着が湧きます。
211系は、短い編成も走るのでしょうか。これから暫くすれば、高崎で出会う列車の姿はガラリと変わってしまうのだろうと思います。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
URL | 風旅記 #79D/WHSg
2016/08/11 19:04 | edit
No title
こんばんは。
いよいよですか。新潟車は凄まじい勢いで置き換えがされていますが高崎車は車両がもう揃っているので一気に行きそうな気がしますね。ただ211系自体は青森などに留置してある編成もあるので何ともですが。リニューアルって何をするのでしょうか?気になることではあります。
一方で165系の末裔の107系や抜群の安定さを図っている115系がなくなるのは寂しいですね。MT54の音色はもう聞けなくなってしまうのでしょうか。あっまだ185系がありましたね。
URL | 宇都宮線 #79D/WHSg
2016/08/11 20:32 | edit
No title
風旅記さん
おはようございます。
旧国が115系によってお役御免となったようにように
今度は115系がお役御免となるのですね。
おっしゃるように現在の115系の塗色は綺麗で40年選手とは思えません。
211系の黄ばんだステンレスボディは磨き上げられるのでしょうか。
いっそのこと湘南色に塗ってみたらと思います。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/12 08:26 | edit
No title
宇都宮線さん
211系の黄ばんだボディがどの程度綺麗になるのでしょうか。
リニューアルはドアまわりと出ていましたが
スカートも交換という話もありますね。
国鉄型のモーター音、貴重になりますね。
たまには音鉄も良いかもしれませんね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/12 08:33 | edit
No title
こんばんは。
とうとう置き換えが発表されましたね…(悲)
早めに高崎へ行ってみたいです。
並びにナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2016/08/13 23:05 | edit
No title
なるさんさん
こんにちは。
長く引っ張りましたが置換えとなるとあっという間でしょうね。
早めに高崎へ行きましょう。(笑)
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/14 14:03 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1873-12be735b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |