A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

E655系~クモヤ143との並び  

前回のE655系つながりで、今回は、東京総合車両センター夏休みフェア2014で撮影したE655系とクモヤ143-9の並びの写真をご紹介させていただきます。
この日は、この他に湘南色とスカ色のE217系が展示されていました。


今年の公開は今週末の8月27日(土)ですね。
今年はE233系が4色展示されるとのことですが年々つまらなくなりますね。
EF58 61号機やクロ157-1でも展示してくれるなら飛んで行くのですが…


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 E655系 クモヤ143 東京総合車両センター 御召列車 臨時列車
関連記事

Posted on 2016/08/25 Thu. 06:25 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

103系でも来ればいいんですけどねぇ~。(笑)

URL | yuu**nga*syasek**uik*nzoku #79D/WHSg
2016/08/25 09:19 | edit

No title

こんにちは。

確実に年々ネタ車が減ってますよね。本当に日本人は「統一」
ってことが好きですね。A列車で行こう9の実況動画を見てると
本当に鉄道会社って苦労してるのがわかりますよ。

ある意味、車両面ではA列車で行こうの方が面白いです。

URL | E235系 #79D/WHSg
2016/08/25 12:11 | edit

No title

こんにちは。
私もここ数年の公開は行ってません…
EF58 61号機やクロ157-1は遠くからでも
いいので、姿を見せてほしいですよね。
並びにナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2016/08/25 16:25 | edit

No title

こんばんは。
なかなか見られない並びですね!
工場公開の楽しみです。
それにしましても、E655の黒光りとういうか、鏡面反射は凄いですね。
昔の御召関連車輌が展示されるなら、ズル休みをしてでも車両センターに飛んで行きます(笑)。

URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2016/08/25 19:58 | edit

No title

こんばんは。

ここの公開も10数年前に子供を連れて家族で行ったきりです。
どうも展示車両は面白くないので好きではありません。
でも、記事にあるようにロクイチとか展示されるなら別ですけど

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2016/08/26 00:47 | edit

No title

関水金属さん

おはようございます。
おっしゃるとおりですね。
JR西から借りてきて展示してもらいたいです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/26 08:33 | edit

No title

E235系さん

おはようございます。
以前は近郊型と通勤型は別形式でしたよね。
今は何処へ行ってもE233系で面白くありませんね。

A列車で行こうの動画というのはわかりませんが
鉄道会社の経営をするゲームでしたっけ。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/26 08:42 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
そこにあるのに展示してくれないのは何故なのでしょうね。
おっしゃるように少し離れていても良いので展示してもらいたいですね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/26 08:46 | edit

No title

> SL-10さん

ええそうですよ。ベースは鉄道会社ですが、資本金確保の為
不動産に手を出してビルや商業に手を出したり、
町を開発し、空港や新幹線を誘致して、設置したり
やることは沢山ありますよ。

色んな会社の色んな世代の車両達が出てますし、
平地・高架・地下などに線路を引け、駅舎も複数存在します。

動画投稿者がどうゆう路線にしたいのか?とか
車両は好みが強く出ますね。一応会社経営者なので
車両の購入費や運用による損収益も発生しますよ。

URL | E235系 #79D/WHSg
2016/08/26 22:44 | edit

No title

どくだみ荘さん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
このくらいの並びなら行ってもいいかなと思います。
E233系を並べられても…
E655系のピカピカ塗装は凄いですよね。
何でも映ってしまいます。
お金を払ってでもよいので昔の御召関連車両を展示して欲しいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/27 06:25 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
10数年前なら貴重な車両が展示されていたのではないでしょうか。
>展示車両は面白くない
自分も基本的にはそう思いますね。
御召関連車両でも展示してくれませんかねぇ。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/27 06:30 | edit

No title

E235系さん

おはようございます。
Windouws3.1の時代に買おうかどうか悩んだ記憶があります。
90年代の前半ですね。
今でも残っているのは驚きですが
現代版は内容がかなり高度化しているのですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/27 06:37 | edit

No title

> SL-10さん

おお、そうだったんですか。A列車はやってみたいんですが
今のPCじゃ無理なんで諦めてます。

A列車が要求してるスペックがかなり高めな上に、
負荷やソフトが重めなんですよ。ただ
15両編成が可能だったり、私鉄とJRが混在してますし
独自の編成を制作する事も可能なんで面白そうなのは確か。

例えば、都営の10-300系みたいな中間車は旧型車で
先頭車は最新型。なんてこともできますよ。

URL | E235系 #79D/WHSg
2016/08/28 18:15 | edit

No title

E235系さん

おはようございます。
自分が知っていたA列車で行こうはかなり昔の外国版のものですが
今のPCで動かないとはちょっと不思議ですね。
OSの問題なのでしょうか。
いずれにせよその後に出た日本版があるのですね。
やれたら楽しそうですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/08/29 08:44 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1892-e82205a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top