A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

583系(わくわくドリーム号)~205系の中から  

先日、東京駅での583系回送列車をアップいたしましたが、今回は自分が武蔵野線で東京駅へ向かう途中、追い越した本運転中の583系「わくわくドリーム号」をご紹介させていただきます。
皆さんご存知のとおり「わくわくドリーム号」は、市川大野駅で30分弱の運転停車があるため、武蔵野線の普通列車で追い越すことができます。


写真は205系の最後部からキャビン越しに撮影したものです。
本当は画面手前の妨害物が少ない運転席部分(もう少し左側)から撮りたかったのですが、車掌さんがサンバイザーを下げていたので隙間が小さく、手前の機器が大きく写り込む角度でしか撮影できませんでした。
この後、途中駅で降りて583系を待とうかとも思ったのですが、思い止まって当初予定どおり東京駅へ向かいました。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 583系 わくドリ 団体 臨時列車 TDL TDR ヘッドマーク 京葉線
関連記事

Posted on 2016/09/06 Tue. 07:03 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

コメント

No title

こんにちは。
これは面白いですねぇ。こんなに綺麗に撮れるなんて。
サンバイザーが上がっていたら普通に撮ったのと変わりません。そのうち真似させて下さい。

URL | K #79D/WHSg
2016/09/06 08:22 | edit

No title

こんばんは。

普通は走っている列車を撮るのですが、停まっている列車を走っている車内から撮るとは面白い

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2016/09/07 00:50 | edit

No title

kさん

おはようございます。
追い越して行く時に撮ろうと思って最後尾に乗りました。
サンバイザーは想定外でしたが何とか撮れました。
583系を追い越して行くのもあまりできない体験ですし
是非一度やってみてください。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/09/07 08:25 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
たしかにいつもと逆ですね。
画面から小さくなって行きました。
そういう意味では後追い写真の感覚でしょうか。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/09/07 08:28 | edit

No title

こんばんは。
隙間からの撮影は大変でしたね。
追い越し時にとられたのはさすがです!
ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2016/09/08 02:13 | edit

No title

なるさんさん

こんばんは。
停まっているので連写すれば写りますよ。(笑)
こんな撮り方も面白いかなと思いました。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/09/08 22:39 | edit

No title

こんちんは。

わたしもやりましたが、(対向列車で)、むこうもこちらへ向かってくるのでピントをあわしている間にどんどん接近してきて、案外難しかったです。停車中であればいいかもしれませんね。今度機会があればやってみたいものです。

URL | 宮越とまと #79D/WHSg
2016/09/17 13:01 | edit

No title

宮越とまとさん

こんばんは。
お互いに動いていると難しいでしょうね。
この時は583系が停まっていましたので何とか撮れました。
こんな写真もたまには面白いと思いますので是非やってみてください。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/09/17 20:45 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1906-2c1ac13f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top