A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

107系(R15編成)~SL重連を待つ間に…  

10月1日に運転されたD51&C61重連の「SLググっとぐんまみなかみ号」を待つ間、今後まもなくの置き換えが予想されている107系と115系を撮ることができました。
その中から今回は107系R15編成をご紹介させていただきます。


4両編成でしたが、後ろ2両はR17編成でした。
高崎~新前橋間は上越線、吾妻線、両毛線の列車がほぼ交互にやってくるので、効率的に撮影することができます。
感覚的には107系と115系と211系がほぼ同じ割合でやって来るようでしたが、そんな楽しみ方ができるのもあと僅かな期間なのかもしれませんね。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 165系 107系 上越線 吾妻線 両毛線
関連記事

Posted on 2016/10/03 Mon. 22:40 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

コメント

No title

最初このカラーリングを見た時には、トンでもない!と思ったものですが、いざ無くなると思うと寂しいものですね。

URL | gatapasya #79D/WHSg
2016/10/03 23:17 | edit

No title

こんばんは。

107系もいよいよ終焉が近づいて来たようですね。
新前橋駅は自分も撮影した事がありますが、3方面の列車が来るので効率はいいですね。
両毛線辺りに撮影に行きたいのですが、廃止までに行かれるかな?

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2016/10/03 23:29 | edit

No title

がたぱしゃさん

おはようございます。
日光線の107系はまだしも
こちらの塗色は「何じゃ、こりゃ」ものでしたね。
JR東日本のデザインはセンスが良くないものが多いですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/10/04 08:27 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
おっしゃるように此処は3路線乗り入れなので効率はよいですね。
107系も115系もまだ沢山走っていましたよ。
両毛線は思川辺りが有名なのでしょうが
帰省と掛け持ちだと遠くてなかなか足が向きません。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/10/04 08:28 | edit

No title

こんばんは

107系もいよいよ終わりが近くなりましたね、2月に切り絵教室に出かけた時高崎駅で107系のR10+R12編成と水上駅ではR2+R9編成を撮影しましたが、地元の吾妻線で撮影していないので近いうちに撮影に行きたいと思っています。

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2016/10/04 23:03 | edit

No title

こんばんは。
107系も今のうちに乗車&撮影したいですね!
ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2016/10/05 00:16 | edit

No title

pajero4900さん

おはようございます。
以前、吾妻線への107系入線はなくなったと聞きましたが
現在は復活しているのでしょうか。
そうであれば是非記録しておきたいですね。
でも115系だけでも全然OKですよね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/10/05 08:16 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
実は自分も乗車したことがありません。
早くしないといなくなってしまいますね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/10/05 08:18 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1941-67951fc2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top