A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

183系(特急とき)~上越線津久田にて  

今回は久しぶりに183系特急「とき」をご紹介させていただきます。
撮影は1978年(昭和53年)の10月、当時は14往復/日の「とき」が走っており、うち11往復は183系でした。
撮影のメインは181系ボンネット型特急「とき」でしたので、183系の方は気が向いたらシャッターを押していた程度でスルーすることも多かったです。
そんな183系も今はこの世に存在せず…もったいないことをしました。


10月1日に走った「SLググっとぐんまみなかみ号」をこの辺りで撮影された方も多いのでしょうか。
自分もできれば山間部を走るSL重連を撮りたかったです…


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 183系 特急とき 上越線 臨時列車
関連記事

Posted on 2016/10/04 Tue. 06:37 [edit]

category: 鉄写(OLD)

コメント

No title

おはようございます。
この場所はSL撮影に以前から気になっているのですが、未だに行った事がありません。反対側から撮る場所もあるようですね。

URL | gatapasya #79D/WHSg
2016/10/04 09:24 | edit

No title

こんにちは。
この場所は国道沿いでお手軽ですし、何回か行きました。
写真だけ見るといいんですが、実際は国道をトラックがバンバン走るから待ち時間は排気ガスで辛いんですよね…

URL | ● #79D/WHSg
2016/10/04 14:10 | edit

No title

こんにちは。

誰しもあの時撮っておけば良かった、と思うものですね。
今更どうしようもありませんが。。。(苦笑)

URL | かちかち #79D/WHSg
2016/10/04 16:53 | edit

No title

この辺りも、この頃に比べると木が伸びてしまって撮影しづらくなってしまったようですね。

私も新潟への帰省の時、『とき』に乗る時は183系よりも181系の方が嬉しかったような気がします(笑)

URL | tada #79D/WHSg
2016/10/04 20:09 | edit

No title

こんばんは。
また貴重な画像をありがとうございます。
ここで、183を撮影したいです(^^♪
もし水上まで183が、今、走ることになりましたら、混むと思います!!
(SLの重連、私も撮りたかったです。)

URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2016/10/04 20:49 | edit

No title

こんばんは。

俯瞰で撮影してもボンネットではなく183系と言うのが良く分かりますね。
1978年では3往復しかボンネット型が走ってなかったのですね。
私も5年振りの重連「SLググっとぐんまみなかみ号」を
俯瞰で撮影しておきたかったです。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2016/10/04 21:20 | edit

No title

こんばんは。
183系「とき」の貴重なお写真ですね~♪
SL重連もまた撮れるといいですね!
ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2016/10/05 00:28 | edit

No title

がたぱしゃさん

おはようございます。
自分がこの場所をウロウロしていたのは昭和時代のことで
もう30年以上行っておりません。
次の機会には立ち寄ってみたいですね。
この周辺を久しぶりに散策?してみたいです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/10/05 08:31 | edit

No title

●さん

おはようございます。
関越道ができる前は交通量が多かったですが
今もあまり変わらないのですね。
トラックの運転手さんもコスト削減で
できるだけ高速道路は使わないようにしているのでしょうか。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/10/05 08:35 | edit

No title

かちかちさん

おはようございます。
そんなものばかりですね。
ただ、フィルム時代は写真の単価が高く
今のようには撮れなかったのも事実でしたね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/10/05 08:42 | edit

No title

tadaさん

おはようございます。
当時、183系は珍しくもなく興味の対象外でしたね。
その183系も今はなく…40年近く経ってしまったのですね。
木々も成長しますよね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/10/05 08:49 | edit

No title

どくだみ荘さん

こんばんは。
183系を此処で撮りたいですね。
豊田の189系なら6両なので画面に入りますが走りませんかね。
「とき」は、この頃、1時間に上下2本は走っていたはずですが
シャッターを切ることは少なかったです。
SL重連もこの辺りまで行ければよかったのですが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/10/05 18:34 | edit

No title

tomoroさん

こんばんは。
当時のメインは181系でした。
183系はスルーすることが多かったですね。
今と違って写真はコストがかかりましたから選んで撮っていましたね。
SL重連、次はあまり間隔を空けずにやってもらいたいですね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/10/05 18:44 | edit

No title

なるさんさん

こんばんは。
183系をもっと撮っておけばよかったです。
当時は他の車両より優先順位が下位でした。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/10/05 18:47 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1942-f40a1ba0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top