A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
E655系(お召し列車)~ちょっと後悔 
今日は総武線に215系が来るので久しぶりに見に行こうかなと思ったのですが、雨が結構ひどいこともあり、珍しく朝から昨日撮った写真の現像をしました。
昨日は天皇皇后両陛下が山梨県の恩賜林を視察されるということで、中央線でE655系を使用したお召し列車が運転されましたので、絶対混んでるのはわかっていたのですが、都内まで出かけてきました。
まずは送り込み回送を御茶ノ水で撮影、上り時に使用する国旗用のステーが付いています。
リアにはカバーの付いた日章旗&菊のご紋が取り付けてあったのですが、御茶ノ水のレトロな跨線橋と一緒に撮りたかったため、フロント側を選択しました。
皆、もっと西側で本番の待機をされていたのか、お茶の水で撮影されていた方はそれほど多くなかったですね。
この後、中野へ行こうか高円寺へ行こうかちょっと悩んで、結局、中野駅へ。
以前、撮ったこんなイメージで撮影しようと思いホームを高円寺寄りへ歩いて行ったら、ホーム端に着く頃になって警備の警察官から「新宿寄りへ行ってください。」とのご指示が…「えっ!今から?」と思いつつ、抵抗しても仕方ないのでホームの逆端(新宿寄り)へ行きました。
中野駅の新宿寄りは好きな場所ではなかったのですが、既に時間もなかったため、やむなく撮影者(15人位だったかな?)の列の後ろへ並んで、前のカメラマンたちを避けつつ&張られたロープに抵抗しつつ撮影しました。
一般のお客さんは何の行列かと思ったでしょうね(笑)。
しかし、何かは調べていませんが、青い標識みたいなやつが邪魔ですね。
本当は80-200mmのズームレンズを使いたかったのですが、前にズラッと並んだカメラマンたちを避けきれなかったため、仕方なく300mm短焦点レンズで撮影、フロントとリアを撮るので精一杯でした。
御料車(特別車両)のサイドすら撮り損ねてしまいました(泣)。
まあ、全く撮れなかったわけではないし、こんなものかと思うのですが、どうせ混むのであれば高円寺に行けばよかったかな?と思いました(悔)。
〔追記〕
警察の方は親切でした。
「こんなところ(中野駅)より高尾のカーブとかの方がいいんじゃないの?」とか言ってる方もいましたね。
鉄好きな方だったのかもしれませんが良くご存知ですね(笑)。
« キハ183系(特急おおぞら)~函館本線大沼にて
EF56(休息中)~高崎第二機関区にて »
コメント
No title
はじめまして
僕も中野駅でした
どこらへんで撮影してましたか?
僕は後ろのほうでしゃがんで撮ってました
URL | アーバン #79D/WHSg
2012/10/07 17:23 | edit
No title
撮り鉄兄弟さん
はじめまして、こんばんは。
最終的に何人になったのか?ですが、自分も後ろの方だと思います。
前の方にいらした方がどんどん右に出て来られたので、
やっぱりしゃがまざるを得ませんでした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2012/10/07 18:09 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/195-ee0801a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |