A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

ナンバープレート(隅田川駅貨物フェス)~高いですねぇ…  

今回は、昨日開催された「隅田川駅貨物フェスティバル2016」でオークション販売されていた、廃車車両のナンバープレート等の写真をご紹介させていただきます。
写真上から以下のとおり、価格は最低入札価格です。
EF65 5号機(正面):20万円
DE10 1667号機:10万円
EF65 1082号機:20万円
DE10 1155号機(正面?):10万円
DE10 1155号機(日本車両製造銘板・朱):5万円
DE10 1667号機(日本車両製造銘板・灰):5万円
EF65 125号機(東洋電機・汽車会社製造銘板・灰):5万円
EF65 1082号機(川崎重工・富士電機製造銘板・青):7万円


個人的には汽車会社の製造銘板が欲しかったところですがとても手が出ません。
最低入札価格がこれほどということは、実際の落札価格はいくらだったのでしょうね。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 JR貨物 隅田川 貨物ターミナル 臨時列車 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2016/10/31 Mon. 06:25 [edit]

category: その他

コメント

No title

おはようございます。
混雑の中、出撃お疲れ様でした。
部品、お高いですね~。
入札ではなく、希望者の抽選販売の方が・・。

URL | どくだみ荘 #79D/WHSg
2016/10/31 08:32 | edit

No title

ちょっと高くないですか。
スタート価格、○フオク並みではないですかね?

URL | D51338 #79D/WHSg
2016/10/31 09:55 | edit

No title

こんにちは。
旧型電気の頃は、SLと同じ真鍮製の立派なナンバープレートでしたが、EF65の頃になるとチョッと安っぽいですね。これでも20万円スタートですか。正面も切り抜き文字だと、周りから切り取るしかないのでしょうが、何だか変な感じです。昔、上野駅に半紙を持って行ってEF57の1号機のプレートの拓本を取った記憶があるのですが、もう数十年見た記憶がありません。捨ててしまったのかなぁ。

URL | gatapasya #79D/WHSg
2016/10/31 16:34 | edit

No title

こんばんは

ナンバープレートの値段が高いのにビックリです!!
高くても買う人がいるのでしょうね、もっと安い値段で希望者全員で
抽選販売をして欲しいですね。

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2016/10/31 22:56 | edit

No title

こんばんは。

PF赤プレの1082号機は地元で良く撮影していたのでこの様に
プレートだけ販売されていると残念な感じがします。
それにしてもどれも高い値段がするのですね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2016/10/31 23:28 | edit

No title

どくだみ荘さん

こんばんは。
機関車周りが狭過ぎますね。
サッと撮って帰るつもりが1時間半くらいかかってしまいました。
プレート、最低入札価格がこの値段でも
買う人がいるということなのでしょうね。
おっしゃるように価格を決めて抽選販売にする方が良心的ですよね。
これも民営化の悪影響なのでしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/11/01 01:35 | edit

No title

D51338さん

こんばんは。
自分の感覚だとゼロが一つ多いと思うのですが
この価格でも買う人がいるということなのでしょうね。
重要な営業外利益なのかもしれませんね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/11/01 01:36 | edit

No title

おはようございます。
本当このてのものは高いですね。足元を見られているようです。
その点方向幕の方が多少ですが安いですね。
入札価格を考えるとぞっとします。

URL | 宇都宮線 #79D/WHSg
2016/11/01 04:36 | edit

No title

がたぱしゃさん

おはようございます。
旧型電機の砲金プレートは重厚感がありました。
年代が下がるに連れどんどん安っぽくなりますね。
鉄趣味の人が増えたことと供給が限られていることなどから
価格は上がる一方のようです。
EF571の拓本は貴重ですね。
見つかったら是非アップしてくださいね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/11/01 08:31 | edit

No title

pajero4900さん

おはようございます。
需要が供給より多いのでこんな価格になってしまうのでしょうが
ネタ釜でもないのにちょっと異常な感じですよね。
以前ゴハチの正面ナンバー部分を切り取ったものが
ネットで300万円で売却済になっているのを見たことがあります。
どのような人が購入されたのでしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/11/01 09:11 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
よく会っていた釜が解体されて
バラ売りされているのを見るのは悲しい気持ちになりますね。
それにしてもこの価格は高過ぎますね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/11/01 09:15 | edit

No title

こんにちは
ナンバーは人気ですね。しかしプレートはともあれ、65 5のように切り取られたのは、何か死体の切れっ端のようでかわいそうですね。

URL | tom #79D/WHSg
2016/11/01 13:47 | edit

No title

宇都宮線さん

おはようございます。
欲しくないと言えば嘘になりますが
10万、20万…ともなるととても手が出せませんね。
方向幕は1枚2000円くらいでしょうか。
手は出せますが考えてみるとビニールの切れ端なのですよね。
本当に足元を見られていますよね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/11/02 08:35 | edit

No title

tomさん

おはようございます。
ボディ直貼りの切り抜き文字を残すには
このようにボディの一部を切り取るしかないのでしょうが
せめてもう少し綺麗に切り取って欲しいですよね。
おっしゃるようにこれでは死体の切れ端のようで可愛そうですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/11/02 08:45 | edit

No title

こんばんは。
ナンバープレートは高くて買えませんね…
いつも陳列などを撮って妥協しています(泣)
お写真にナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2016/11/04 20:50 | edit

No title

なるさんさん

こんにちは。
個人的にはEF12のプレートがあれば買いたいです。
旧型電機のものは一体何処にあるのでしょうね。
一部は大宮で見ましたが…
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2016/11/06 13:45 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1971-eea9da93
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top