A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
115系(湘南色)~クモヤ145 & 485系JT「華」とのコラボ 
« ナハ10(国鉄パンフレット)~試作の軽い客車
115系(N24編成)~38年ぶりの再会! »
コメント
No title
こんばんは。
高崎からの折り返しでもこれだけの雪が付着しているのですね。
新前橋からの始発と終着列車が増えるのはJR東の効率が良いだけで
乗客の利便性は無視されていますね
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2017/02/23 21:26 | edit
No title
こんばんは。
>3月4日のダイヤ改正では・・・
そうなんですか?
>東京から・・・新前橋まで行って乗り換え・・・何故そのようなことをするのでしょう。
思うのに高崎止まりの列車を新前橋(前橋?)発着にした分、上越線の列車が減ったのでしょうか?
>東京から行く人は新幹線に乗るのであまり関係ないということなのでしょうか。
東京から新幹線で水上方面へ行くなら2回乗換えになりますね。
今より不便になりますよ。まぁ水上温泉なら上毛高原からバスで行くでしょうか。
普通で向かうなら高崎でも新前橋でも乗り換える回数は変わらないと思いますが・・・
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2017/02/23 22:55 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
需要調査の結果なのでしょうか。
おっしゃるように新前橋なら列車を効率よく回せると思いますが
いちいち乗り換えるのは不便ですよね。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/02/24 06:50 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
JTB時刻表の付録に書いてありました。
両毛線の方が利用者が多い(かどうか知りませんが)ので
両毛線の直通列車を増やすということですかね。
本当のところはわかりませんが
上越線方面へ行くのは不便になるのでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/02/24 07:00 | edit
No title
おはようございます。
新前橋の3者コラボは壮観ですね~!T1043編成の着雪が最高です。
ダイヤ改正は残念な事が多いですよね(悲)お写真にナイスです!
URL | なるさん #79D/WHSg
2017/02/25 08:38 | edit
No title
なるさんさん
こんばんは。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
クモヤを撮っていたら115系が入線して来たので一緒に撮りました。
こんなコラボも悪くないと思いました。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/03/01 01:25 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2105-556cec90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |