A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
181系(ボンネット型特急とき)~冬の大正橋から 
Posted on 2017/03/12 Sun. 08:30 [edit]
category: ~181系特急「とき」
« WBC(2017)~死闘、オランダに勝った!
キハ183系(1000番台)~特急「あそぼーい!」 »
コメント
No title
こんにちは
大変懐かしい写真を拝見して当時の事を思い出しております、SL撮影が終えた後暫くは非鉄時代になりましたがその後海外旅行を始めました、パスポートを見た所SL-10さんが「とき」を撮影した年はシンガポールと、マレーシアに旅していました。
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2017/03/12 09:06 | edit
No title
181系のデザインと色がやはり素敵ですね。
1日3往復でも運用があったのは良かったですね。あったからこそあんまり撮らなかったというのもあるんでしょうけど(笑)
国鉄時代、バンザイ!ですね!
URL | D51338 #79D/WHSg
2017/03/12 11:05 | edit
No title
中間のサロが高さの違う1100番台ですね~。
URL | yuu**nga*syasek**uik*nzoku #79D/WHSg
2017/03/12 11:14 | edit
No title
pajero4900さん
こんばんは。
SL撮影後は海外旅行を趣味にされていたのですね。
自分は「とき」廃止後はほそぼそと撮影していましたが
1~2年で殆ど非鉄になりました。
その後は…何をしてたのかなぁ。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/03/13 01:27 | edit
No title
D51338さん
こんばんは。
181系、本当に格好良かったです。
3往復しかなかったのですが3本続けて走っていましたので
1時間おきに撮影できました。
国鉄時代、バンザイ!です。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/03/13 01:29 | edit
No title
関水金属さん
こんばんは。
絵入りマークとほぼ同時に凸編成になってしまいましたね。
これさえなければ…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/03/13 01:32 | edit
No title
こんばんは。
結構、181系の写真を撮っておられるのですね。
私はこの頃は休止中で残念ながらほとんどありません。
確かに、今だったら新幹線開通で3セク化ですね。
URL | K #79D/WHSg
2017/03/13 19:11 | edit
No title
kさん
おはようございます。
この頃までは181系の追っかけをしていました。
「とき」廃止が近づくに連れ人が増えてきたこともあり
撮影しなくなっていったと思います。
そんなことで引退直前の写真がないのが悔やまれます。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/03/14 08:11 | edit
No title
こんばんは。
大正橋を渡る181系特急「とき」の美しい姿です♪
上越線がJRで残っているのが救いです。ナイスです!
URL | なるさん #79D/WHSg
2017/03/16 22:29 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
当時は群馬にいたので此処へは時々行っていました。
上越新幹線の開業が国鉄時代で良かったですね。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/03/17 07:31 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2125-30a2d7c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |