A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

C11(207号機)~SL復活運転プロジェクト「起動」!  


昨日夜から、前回お知らせしたアドエス(Advanced W-ZERO3[ES」(WS011SH)の復旧対応で四苦八苦しているところです。
疲れて鉄活動に行く元気も出ないので、今回は、先日、東武鉄道鐘ヶ淵駅でもらった「SL復活運転プロジェクト『起動』」のパンフレットをご紹介させていただきます。
まあ、このパンフレットの内容以上のことを、既に皆さんご存知かと思いますけど…

1ページ目(表紙)は、「大樹」ヘッドマークを掲げたC11 207号機のアップです。


2ページ目は、「プロジェクトの目的」と「運転計画概要」が記されています。


3ページ目は、「車両計画」です。
ヨ8000(ヨ8634、ヨ8709)、14系・12系客車(スハフ14-1、スハフ14-5、オハフ15-1、オハ14-1、オロ12-5、オロ12-10)、DE10(DE10-1099)の代表写真が掲載されています。


4ページ目(裏表紙)は、「転車台計画」、「南栗橋SL検修庫の新設」、「SL検修員・乗務員の養成」について書かれています。


8月10日のデビューが待ち遠しいですね。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 JR北海道 JR西日本 JR四国 東武鉄道 大井川鐡道 秩父鉄道 真岡鉄道
関連記事

Posted on 2017/04/29 Sat. 13:58 [edit]

category: ~模型・グッズ等

tb: 0   cm: 8

コメント

No title

こんばんは。

C11の後にヨが連結されるようですが、何か理由があるのでしょうか?
まあ静態保存するより、実際の編成に組み入れて動かした方が価値ありますよね。
関東でまたSLが走る区間が一つ増えるのですね。良いなあ~。(笑)

URL | かちかち #79D/WHSg
2017/04/29 21:55 | edit

No title

こんばんは。

このパンフは自分も貰って来ました。
ちょうどリバティのパンフを貰いに行ったら置いてあったので・・・

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2017/04/29 22:11 | edit

No title

おはよう御座います。 そちらの方は蒸気の運転が多く
良いですね。 こんなん走るですか? 未だ撮影対象が
出来ましたねぇ、 連休中は撮影ターゲットは???

URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2017/04/30 05:59 | edit

No title

こんばんは。
パンフレットは初めて見ました♪貴重な12・14系客車も
楽しみですよね。ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2017/05/01 00:24 | edit

No title

かちかちさん

おはようございます。
客車に車掌室がありますよね。
ヨには必要な用具等を載せるのでしょうか。
東武はスカイツリー効果で余裕があるのでしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/05/01 08:37 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
ぱんふれっと、すぐになくなってしまうのでスキャンしました。
リバティ…未だ見ておりません。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/05/01 08:40 | edit

No title

河内の鉄チャンさん

おはようございます。
東武はスカイツリー効果で資金が潤沢なようです。
日光&鬼怒川への観光客呼び込みも狙いなのでしょうね。
GWは…撮りたいものがないのが問題です。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/05/01 08:48 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
正直なところC11より14系客車が見たいですね。
最後に見たのは昭和時代でしたし…
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/05/02 07:51 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2181-814d3797
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top