A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
181系(ボンネット型特急とき)~番外編「151系と仲間たち」 
この本を買ったのは昨年の秋頃だったと思いますが、秋葉原の書〇BMで定価2,500円のものがなんと500円で売っていました。
自分は151系を見たことはありませんが、181系は(「とき」だけですが)よく撮影していたこともあり迷わず買ってしまいました。
なお、掲載が不適等のご指摘などがあった場合は速やかに該当箇所を削除いたします。
- 関連記事
-
- 181系(ボンネット型特急とき)~冬晴れの上州路
- 181系(ボンネット型特急とき)~番外編「151系と仲間たち」
- 181系(ボンネット型特急とき)~梅・雪・朱鷺
Posted on 2017/05/01 Mon. 06:24 [edit]
category: ~181系特急「とき」
« E001系(四季島)~7両編成の頃
183系(特急とき)~晴天のGW、文字ヘッドマーク! »
コメント
No title
同じ場所で撮られていたんですね。バックの山も同じです。
地元ですもんね(笑)
2,500円が500円とはなんとすごいバーゲン!
たまこういうのもやるんですね。
調べたら古本でもいい値段がついているようでお買い得でしたね。
URL | D51338 #79D/WHSg
2017/05/01 12:19 | edit
No title
SL-10様 良いねえ・・・最高ですわ。151系、181系・・・。
文字マーク時代が、やっぱりエエですわ。
とき・・・も文字マーク時代は凸凹編成ではない綺麗ですね。
今度・・・浜ショウ・・・の曲探して見ようかなぁ・・・笑)
URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2017/05/01 18:16 | edit
No title
こんばんは
この本、私も持ってました。
URL | さいたま運転所 #79D/WHSg
2017/05/01 22:08 | edit
No title
こんばんは。
定価2500円の本が500円とはお買い得でしたね。
私も181系ボンネット型は撮影した事が有りますが
151系は見た事も有りません。
巻頭カラーページの181系「とき」も文字HMなら良かったですね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2017/05/01 23:06 | edit
No title
こんばんは。
即買いされて良かったですね~♪
撮影された凸編成ではない181系特急「とき」の方が
とても美しいですね~!本もナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2017/05/02 00:04 | edit
No title
こんばんは。
181系の0番台は151系からの改造車なので151系も181系も大して異差はないですね。
因みに40番台は161系から改造車ですね。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2017/05/02 00:37 | edit
No title
D51338さん
おはようございます。
普通電車で行ける距離でした(微笑)。
今はなかなか行けませんけど…
本は売れ残りバーゲンセールだったと思いますが
500円なら安いですよね。
傷みもほとんどなくお買い得でした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/05/02 07:59 | edit
No title
河内の鉄チャンさん
おはようございます。
ボンネット型には文字ヘッドマークが似合いますよね。
当時はまだ食堂車も付いていましたし凸でないのがよかったです。
浜省、お勧めの1曲は難しいのですが、
ロックとバラードのどちらがお好みでしょうか。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/05/02 08:03 | edit
No title
さいたま運転所さん
おはようございます。
お持ちでしたか、流石ですね。
自分は今回買うまで存在を知りませんでした…(汗)
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/05/02 08:05 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
自分は151系どころか161系も見たことがありませんでしたし
「あずさ」の181系も知りませんでした。
「とき」も絵入りHM&凸編成になった時は幻滅しましたが
それでも181系は格好良かったです。
当時のこの場所へ今のカメラを持って行って撮りたいです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/05/02 08:10 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
凸編成になった時はかなり凹みました。
食堂車もなくなってしまいましたし…
本はたまたま見つけてラッキーでした。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/05/02 08:12 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
151系からの改造車は殆ど記憶にありません。
自分が撮影を始める前に廃車になったのかな。
鉄博にいるクハ181-45は撮影したことがありましたが
鉄博には未だに行ったことがありません。
そのうちにと思ってもう〇年経ちました…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/05/02 08:17 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2184-e5aaa0e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |