A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
D51(498号機)~テンダー上は… 
« 115系(上越線)~何気に撮っていました!
小淵沢駅(国鉄時代)~何故か撮ってありました! »
コメント
No title
おはようございます。
重油タンク装備されているようですので、石炭と併用なんでしょうね。なかなか蒸機を上から見ることはありませんので貴重なカットですね。
増炭囲い、現役当時も多くの蒸機に見られました(それとも地元九州だけかも?)
URL | かちかち #79D/WHSg
2017/08/13 11:44 | edit
No title
こんばんは。
テンダー確かに石炭のスペースが少ないですね。SL-10様の言う通り運転距離が短いからなのでしょう。あと重油併燃装置もつけていることですし。
この角度からSLの写真は天晴です。ナイスです。
URL | 宇都宮線 #79D/WHSg
2017/08/13 20:31 | edit
No title
こんばんは。
体調は如何でしょうか?
昔と違いSLの走る距離も短いし石炭半分、燃料も半分で済みそうなのでこんなものでいいのでしょうね。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2017/08/14 00:02 | edit
No title
かちかちさん
こんばんは。
重油でパワーアップ!ですね。(笑)
増炭囲い、復活時はなかったみたいですが何時からでしょう。
今はATS何とかも装備されてハイテクですね
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/08/14 20:49 | edit
No title
宇都宮線さん
こんばんは。
重油も積んだら石炭スペースは減りますよね。
上から目線が好きなのでこんな角度でも撮っていました。
お褒めいただき恐縮です。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/08/14 20:53 | edit
No title
北鉄局さん
こんばんは。
お気遣いいただきありがとうございます。
100%ではないですがとりあえず元気になりました。
D51も昔のよう重量貨物を長距離牽いたりしませんものね。
重油も併用しますし石炭を山盛りで積む必要はないのでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/08/14 20:57 | edit
No title
こんばんは。
具合が悪かったのは大変でしたね。ご無理しないように
して下さい。こちらのアングルも美しいですね~!
ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2017/08/16 00:15 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
今月は暑いのと調子が良くないのとで殆ど撮影できておりません。
後半は少し撮りに行きたいです。
D51、ガラガラ転がって行きました。(笑)
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/08/16 08:17 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2302-39f723ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |