A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

115系(むさしの奥多摩号)~湘南色からスカ色へ  

季節毎に大宮~奥多摩間で運転される快速「むさしの奥多摩号」が11月10日に設定されていましたので武蔵野線の西浦和駅へ行ってきました。
一時間ほど前に着いて、いくら何でも早すぎるかなと思ったのですが、それでもホームの端(最前列)はすでに埋まっていました。最終的に何人位になったのかわかりませんが、かなりたくさんの方がいらっしゃいましたね。

 
リアもなんとか撮れました。
ヘッドマークの文字色が前後で違うという微妙な演出…でも、どうせ貫通扉を開けることもないのでしょうから、もっと大きなヘッドマークにしたらよいのではないかと思います。

 
「むさしの奥多摩号」は、これまで、新前橋の湘南色115系で運転されていましたが、この夏にトラブルで運転中止なんていうことがありました。そのせいかどうかは知りませんが、今回から、この豊田の山スカM40編成に変更されました。
なお、このM40編成は、これまで、「ホリデー快速鎌倉号」に使用されていましたが、「ホリデー快速鎌倉号」は、183系に変更されたようです。
 

 
 
話題のブログはこちらから
関連記事

Posted on 2012/11/12 Mon. 07:02 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

コメント

No title

こんばんは

ありゃ~、先週末に走ったのですねぇ。
近いのにノーチェックで知らず、前日ちょっと飲み疲れて
家で寝てました(泣)
晴天でしたよねぇ。。。

URL | たかちねっと #79D/WHSg
2012/11/13 23:31 | edit

No title

たかちねっとさん

こんばんは。
たしか月末にも走るのではなかったかと。
すみません、確認していません。

この日は晴天でしたが、日差しが強すぎて影がかなり出てしまいました。
色は晴れの日の方が綺麗ですが、影を考えると曇りの日も悪くないですよね。
メリットとデメリット、難しいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2012/11/14 01:13 | edit

No title

SL-10さま、
全く同じところで撮っていらしたのですね。
この日はざっと数えても30人以上の方がここにみえましたね。
田舎から出ていくと人の数に圧倒されてどなたともお話しせずに引き上げてしまいました。
じっくりお話しできるとよかったですね。
それともう少し曇ってくれた方が…。

URL | 日本一周 #79D/WHSg
2012/11/14 09:12 | edit

No title

日本一周さん

こんばんは。
人がすごかったですね。
自分は右、日本一周さんは左で、
きっと5m位しか離れていなかったのでしょうね。
挨拶もできなくて残念でした。
天気は雨よりはマシと思うしかないですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2012/11/14 20:56 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/234-490d7c60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top