A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

DD51 & DE10~今日は「高崎鉄道ふれあいデー」の日ですね  

今日(9月23日)は、「高崎鉄道ふれあいデー」の日ですね。
毎年、行こうかなと思いつつ、当日になると面倒になって行ったことがありませんでしたが、今年は田舎に帰る予定があるので、参加して来ようと思っています。
写真は、高崎車両センターで撮影したDD51 895号機とDE10 1705号機です。


今年はDD51 842・888・895・897号機のほか、D51 498号機、それから(多分)DE10 1705号機が展示されるようですね。
天気も悪いですし、展示車両もDD51ばかりなので、それほど来場者は多くないと思うのですが、ちょっと考えが甘いでしょうか…


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 DD51 DE10 高崎車両センター 臨時列車
関連記事

Posted on 2017/09/23 Sat. 01:25 [edit]

category: その他

コメント

No title

もう今の時代、国鉄型なら何でも人が集まるかも知れませんね。

URL | tada #79D/WHSg
2017/09/23 13:31 | edit

No title

こんにちは。

高崎車両センターは機関車がメインなんでしょうか?
DD51、D51、DE10、私からすれば贅沢です(苦笑)
地元は小倉工場の見学会が来月あるようですが、遠いです。

URL | かちかち #79D/WHSg
2017/09/23 16:21 | edit

No title

こんばんは。

DD51も残り少なくなりましたね。来月はDD51重連レトロみなかみが走りますね。実は指定券を用意しました。行きは乗りで帰りは撮りです。842と895が用意されるようです。今から楽しみです。

URL | 宇都宮線 #79D/WHSg
2017/09/23 21:23 | edit

No title

こんばんは。

高崎鉄道ふれあいデーはまだ一度も行った事が有りません。
DD51やD51などが展示されるので楽しめそうですね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2017/09/23 22:23 | edit

No title

こんにちは。

撮影には行かれなかったの人さまのツイッター等で見ましたが
原色のDD514両の並びなんてそうそう見られるものでありません。
茶釜やPトップが並ぶより価値があると思いました。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2017/09/24 17:57 | edit

No title

tadaさん

こんばんは。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
国鉄型が次々に姿を消して撮りたいものがなくなって来ました。
第二期非鉄時代も近いかもしれません…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/09/25 01:32 | edit

No title

かちかちさん

こんばんは。
高崎車両センター(JR東)は、
国鉄時代の新前橋電車区、高崎第一・第二機関区、高崎客車区からなっています。
(一部はJR貨物の高崎機関区になっています。)
JR東の機関車としては、EF60・EF64・EF65・DD51・DE10・D51・C61などがいます。
DCは八高線用のキハ111・112、電車は107系・115系・211系などがいますが、
107系は来月に引退、115系も近いうちに引退となると思います。
電機は徐々に数を減らしており今後どうなるのかわかりません。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/09/25 01:50 | edit

No title

宇都宮線さん

こんばんは。
DD51の重連運転は珍しいですね。
大抵片道はSLですよね。
油の匂いが楽しめますね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/09/25 01:52 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
自分も行ったことがなく今回が初参加です。
展示がマニアックだったせいか
人出は例年より少なめとのことでした。
4機の中央だけは何十人もの列ができていましたが
別の場所へも行きたかったので並びませんでした。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/09/25 08:17 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
確かに原色のDD51が並べられるのは今や此処くらいですね。
4機の中央で撮りたい人は何十人も並んでいました。
他の場所は大宮や尾久などに比べるとガラガラな感じでしたが
この位が適度な人出だと思いました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/09/25 08:23 | edit

No title

こんばんは。
素晴らしい眺めですね!私も撮ってみたいです♪
ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2017/09/28 21:41 | edit

No title

なるさんさん

こんにちは。
いつもこんな感じなのですけどね。
先日はみな公開で出払っていましたね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/09/30 18:02 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2348-d03bd483
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top