A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

107系(ありがとう107系HM)~今日が最後のさよなら運転ですね〔ビデオあり〕  

10月1日に、吾妻線と上越線でさよなら運転を行った107系ですが、今日10月7日は107系の日ということで信越本線と両毛線で最後のさよなら運転が行われています。
最後のさよなら運転というのも変な言い方ですが、それはそれとして、これを書いている時間は信越本線コースは既に運転を終了(高崎着1000)し、残るは両毛線コースのみとなりました。
両毛線コースは、下りが高崎1145~小山1341、上りが小山1441~高崎1621とのことです。
自分は、今日、撮影に行けませんので、先月撮影した107系(R7&R8編成)の写真でお別れとしたいと思います。
なお、今日のさよなら運転はR15&R16編成で運転されているとのことです。


この時はビデオも録りました。
このモーター音は何度聴いても良いですね。
なお、冒頭の音は上を飛んでいたドクターヘリのものです。

107系は6編成が上信電鉄で第二の(165系から数えれば第三の?)人生を送ることになります。
塗色は変更されるとのことですが、この音を聴く機会が残されたのは嬉しいことですね。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 107系 165系 115系 ヘッドマーク HM 吾妻線 上越線 信越線 両毛線
関連記事

Posted on 2017/10/07 Sat. 10:45 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

No title

こんにちは。

1983年から運行されていた107系も今日でお別れですね。
こちらもこれから仕事なので撮影には行かれません。
今後は上信電鉄で余生を送る107系を見守りましょう。
こちらからもTBさせていただきます。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2017/10/07 12:03 | edit

No title

おはよう御座います。 この手の車両が引退ですか??
私からは新しい車両にしか見えませんわ。 時代ですねぇ。

URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2017/10/08 09:58 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
TBありがとうございます。
おっしゃるとおり上信電鉄での活躍を見守りたいですね。
その前に上信の現行車両を撮っておくべきなのでしょうね。
もう40年来撮影しておりませんし…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/10/08 10:12 | edit

No title

河内の鉄チャンさん

おはようございます。
1988~91年にかけて製造された車両ですが
下回りは165系なのでくたびれて来ているのだと思います。
ただ、上信電鉄でまだ走ってくれるようです。
JR東日本は税金対策なのか更新速度が早過ぎる感がありますね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/10/08 10:17 | edit

No title

こんばんは。
ラストランは私も行けませんでした…(悲)
上信電鉄でまた撮りたいですね。
ビデオもナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2017/10/09 02:25 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
丸形ヘッドマークも撮りたかったところですけどね。
結局乗車したことはありませんでしたが
上信電鉄で乗ればよいかな。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/10/09 09:01 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2364-8a998f23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top