A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

E653系(特急いなほ)~今回のデザイン変更は…  

昨日(10月13日)、JR東日本新潟支社は、特急「いなほ」で使用しているE653系のエクステリアデザインを変更すると発表しました。
リリースペーパーに掲載されていたイラストは以下のようなものですが、一目見て「これはなかなか酷いなあ」と思いました。
コンセプトとしては、青い方が瑠璃色(U106編成)で10月中旬に出場予定、赤紫の方がハマナス色(U107編成)で12月中旬に出場予定とのことです。
瑠璃色は海の色を、ハマナス色は羽越本線沿線のハマナスを表しているとのことですが、ボディを単一色とするのはJR西日本の117系や115系を彷彿させ、塗装工程を簡素化するための理屈のように聞こえます。


こちらは現行の特急「いなほ」塗色です。
「スターライト舞浜号」を武蔵野線で撮影しました。(2016年10月)


もう1枚は、特急「フレッシュひたち」時代のE653系です。(2013年2月)


個人的には「フレッシュひたち」時代が一番良かったと思います。
塗色も5色あってバリエーションも楽しめました。

JR東日本新潟支社のリリースペーパーはこちら
なお、掲載が不適等のご指摘などがあった場合は速やかに該当箇所を削除いたします。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 常磐線 羽越線 E653系 特急いなほ 臨時列車
関連記事

Posted on 2017/10/14 Sat. 06:53 [edit]

category: その他

コメント

No title

おはようございます。

そうですか、どぎつい色って感じがしますね。今のは、落ち着いていていいと思いますが。

URL | 宮越とまと #79D/WHSg
2017/10/14 09:56 | edit

No title

こんにちは。

この塗装はマジですか!
今までの塗装が良かっただけにとても残念ですね。
瑠璃色はいいとしても、ハマナス色は下さないですね。
JR東も塗装の簡略化にするのかな?

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2017/10/14 11:52 | edit

No title

宮越とまとさん

こんにちは。
単色塗りはやめてもらいたいですね。
自分も今の方が良いと思います。
能書きを並べられても手抜きにしか思えません。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/10/14 16:36 | edit

No title

北鉄局さん

こんにちは。
相変わらずJR東のデザインは褒められたものではないですね。
今の方が良いですよね。
単色塗りはやはりコスト削減なのでしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/10/14 16:40 | edit

No title

こんばんは。
この車両、新潟に行くとき色を変えたばかりですよね。なんか、パッとしない感じかします。
せっかく金かけて塗り替えるのはに、これは?て思うのですが。

URL | K #79D/WHSg
2017/10/14 18:49 | edit

No title

こんばんは

これはひどい!
率直な感想です。

URL | さいたま運転所 #79D/WHSg
2017/10/14 22:11 | edit

No title

おはようございます。
はまなすは北海道でしか咲かない訳ではありませんが、羽越本線沿線ははまなすの名所という印象はないので、こじつけの感があります。

今のいなほE653系の塗装も、センスがありません。
国鉄時代ならもっとマシな塗装を考えたでしょう。

URL | HERO #79D/WHSg
2017/10/15 10:16 | edit

No title

Kさん

こんにちは。
おっしゃるようにせっかく塗り替えるなら
もう少しマシな発想は出て来ないのでしょうか。
JR東のセンスの無さは相変わらずですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/10/15 18:01 | edit

No title

さいたま運転所さん

こんにちは。
殆どこのまま出場してきたら…
酷過ぎますね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/10/15 18:03 | edit

No title

HEROさん

こんにちは。
ハマナスといえば知床旅情を思い出します。
おっしゃるようにこじつけ感がありありですね。
社外募集でもすればこれよりマシな案が出て来るでしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/10/15 18:06 | edit

No title

おはようございます。
今の塗装のままでいいような気がしますね。
「フレッシュひたち」色は良かったですよね。
どうなるのか楽しみです(笑)ナイスです!

URL | なるさん #79D/WHSg
2017/10/16 07:04 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
実際にどのようになるのかわかりませんが
今のままで良い気がしますね。
常磐特急時代がよかったです。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/10/16 08:14 | edit

No title

こんばんは。

塗装の簡略化・・・そうゆう意味では209系以前の
201系や103系の時代の塗装を彷彿させますね。

塗装のバリエーションが増えるのは歓迎しますが
全部簡略化されるのはちょっと・・・(笑)

URL | E235系 #79D/WHSg
2017/10/20 00:29 | edit

No title

E235系さん

おはようございます。
201系や103系は通勤電車ですから
塗装に凝る必要はないと思いますが
E653系は一応特急型なのでこだわりを見せて欲しいですよね。
単一色では手抜きと言われても仕方ないでしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/10/20 08:42 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2373-5ec3445e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top