A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
栄光の機関車(交通博物館のお土産~その4) 
これまで交通博物館のお土産シリーズとして、「日本の特急」、「日本の私鉄」、「日本の蒸気機関車」という下敷きをご紹介させていただきましたが、今回は「栄光の機関車」と題された70年代(だったかな?)に売り出された記念切手が掲載された下敷きです。
150(1号機関車)、7100(弁慶)、9600、C58、C57、D52、8620、C51、C11の20円切手ですね。
(昔ははがきの郵送代は20円でした)
これは下敷きなので当然印刷ですが、これらの切手の実物や、もっと古いEF58の描かれた切手を持っていたのですが、どこにしまい込んだのかわかりません。
捨ててはいないはずなのですが…
« EF66(武蔵野線貨物列車)~単機でした…
EF58(両毛線全通90周年記念号)~非常識な輩出現 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/242-cc47b4bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |