A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

最後のSL旅客列車(C57135室蘭本線を行く)~昭和50年12月14日  

今日はこんな時間まで記事の更新ができませんでしたが、ブロ友のかちかちさんから前回の記事に対して、12月14日はC57 135号機が最後のSL旅客列車を牽引した日であったとのコメントをいただきましたので、取り急ぎ手持ちの「最後のSL旅客列車」グッズをご紹介させていただきたいと思います。
そのグッズとは写真のとおりLPレコードです。


前回の記事で書きましたように、昭和50年(1975年)12月は、自分が初めてカメラを手にした時期でしたが、小学生にとって北海道はあまりにも遠く、SLを撮りに行くなんて夢のまた夢でした。
当然、C57 135号機の最後の雄姿はテレビや雑誌で見るだけでしたが、それでも、当日の様子はこのレコードで聴くことができました。(生音とは比べようもありませんが…)

○最後のSL旅客列車 C57135室蘭本線を行く
〔第1面〕
 ・C57列車の通過音
 ・50年12月14日室蘭駅発車より苫小牧駅到着まで
〔第2面〕
 ・50年12月14日苫小牧駅発車より終点岩見沢駅到着
 ・汽笛とともに消えゆくSL
 [キング・ドキュメンタリーシリーズ SKD(H)351]

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR北海道 JR東日本 国鉄 室蘭本線 C57135 ラストラン さよなら運転
関連記事

Posted on 2017/12/14 Thu. 23:52 [edit]

category: Audio & Visual

コメント

No title

こんばんは。

12月14日は旅客営業で最後のSLとして走った日だったのですね。
当時はテレビで見ていました。
今ならビデオでしょうが当時はレコードで聴く時代でしたね。
カセットデッキを持って良く録音をしに行きました。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2017/12/15 00:08 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
昭和50年12月14日、C57135が一躍ヒーローになった日でしたね。
当日は自分もテレビで観ていました。
当時はまだ家庭用ビデオも普及しておらず記録は音がメインでしたね。
自分もカセットで録音していました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/12/15 08:14 | edit

No title

こんばんは
貴重なものをお持ちですね。
拙記事「鉄道博物館のC57をトラバしてみます。

URL | さいたま運転所 #79D/WHSg
2017/12/15 22:28 | edit

No title

こんばんは。135号機ですか。

この年の正月に登別で撮影しました。
いい想い出になっています。 トラバします。

URL | ふみきりマン #79D/WHSg
2017/12/15 23:30 | edit

No title

こんばんは

キングレコードで「最後のSL旅客列車」と言うレコードを発売して
いたのですか、恥ずかしながら全く知りませんでした
テレビでは見た記憶が有ります、確かこの列車に加藤芳郎と山口百恵が乗車して苫小牧駅で下車したと記憶しています
自分としては135号機が鉄道博物館に入るとは思っていませんでした。

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2017/12/16 00:16 | edit

No title

こんばんは。

このようなレコードが発売されていたんですね。
私もテレビで中継を観た記憶があります。苫小牧の工場を背景に走る姿でしたが、空にはへりも飛んでいました。
もうこれで日本では走るSLを見る(撮る)ことは一生出来ないのだと真剣に思ったものです。

URL | かちかち #79D/WHSg
2017/12/16 17:32 | edit

No title

さいたま運転所さん

こんにちは。
TBありがとうございました。
このヘッドマークは鉄博に保管されていたのですね。
知りませんでした。
この日は日本中のテレビにC57135が映し出されましたね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/12/16 17:34 | edit

No title

ふみきりマンさん

こんにちは。
TBありがとうございます。
C57135の現役時代ですね。
自分も動いている姿を見てみたかったです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/12/16 17:36 | edit

No title

pajero4900さん

こんにちは。
SLブームで沢山のSLレコードが発売されましたがその中の1枚です。
音だけですが当日の様子が記録されています。
この列車に加藤芳郎さんと山口百恵さんが乗っていたのですね。
たしかにそんな番組だったかも…
有名になったC571135は交通博物館へすぐに運ばれましたね。
現役時代の姿を見られなかった自分は翌年神田へ会いに行きました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/12/16 18:00 | edit

No title

かちかちさん

こんばんは。
SLのレコードは沢山ありましたが
これで一時打ち止めだったかもしれません。
テレビは多くの方が観られたでしょうね。
自分もこれが最後のSL旅客列車と思っていました。
京都か大鉄へ行かないとSLは見られないと思いましたが
その後まさか地元群馬でSLが走るようになるとは思いませんでした。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/12/16 18:10 | edit

No title

こんばんは。
貴重なLPレコードですね。SLラストは大変な盛り上がり
だったのですね… 今でもSLが走る姿を見れるのが
ありがたく感じます。ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2017/12/18 22:58 | edit

No title

なるさんさん


おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
SLブームが起きていましたね。
ほぼ無名だったC57135が一躍スターになりました。
交通博物館に入るとは思いませんでした。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2017/12/23 10:31 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2441-e2620062
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top