A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
115系(T1046編成)~在りし日の高崎車両センター 
在りし日のとは言ってもそれほど前の写真ではなく2016年9月のものですが…
撮影からまだ1年半も経っていないのに107系は既に高崎車両センターになく(上信電鉄にいますが…)、あと2ヶ月ほどで115系もこの場所で見ることができなくなると思うと寂しいですね。
« リラックマ(中央線)~山手線で走っていましたが…
115系(高崎車両センター[高タカ])~3月で終焉! »
コメント
No title
こんばんは
雪の中の115系、撮影したくなりました!
URL | ja8190 #79D/WHSg
2018/01/17 20:16 | edit
No title
こんばんは。
もう並びも見れなくなって残念です…
きれいな並びで記念になりましたね。
ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2018/01/17 22:22 | edit
No title
こんばんは。
ステンレスの省エネ車に置き換えと言っても
211系なら115系の方が良いですね。
あるいはもっと最新型にするとか出来ないのでしょうか?
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2018/01/17 23:15 | edit
No title
こんばんは。
まだ当分大丈夫かと思っていましたが
急に引退の発表がありましたね。
1度位は撮りに行けるかな?
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2018/01/18 00:01 | edit
No title
ja8190さん
おはようございます。
上越線も沼田以北へ行かないと雪がほとんどないですよね。
行きたいですがなかなか…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/01/18 08:24 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
115系のヘッドライトが点灯しているので
ちょうど着いたところだったかもしれません。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/01/18 08:27 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
115系1000番台は新車投入だったのですけどね。
おっしゃるように211系は車体が黄ばんでいて見た目も悪いです。
いっそのこと全体を湘南色に塗ってくれれば
中古感を隠せるのにと思います。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/01/18 08:32 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
一時の廃車パレードも落ち着き暫くは現状維持かとも思いましたが…
やっぱり115系の日がXデーになってしまいましたね。
本数も少なく撮りにくいですがもう一度くらい撮りに行きたいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/01/18 08:36 | edit
No title
こんばんは。
115系と113系の違いが良く分かりませんが、かつて湘南色と呼ばれ東海道線で運用されていたのが113系の方ですよね。東京在勤の頃はよく見かけていました。カラーリングが一緒ですので当時の頃が懐かしく感じます。
URL | かちかち #79D/WHSg
2018/01/18 22:25 | edit
No title
かちかちさん
おはようございます。
テールライト周りの塗り分けが四角なのが115系、
斜めなのが111&113系ですね。
東海道線では当たり前に走っていましたね。
通勤電車は目にしなくなってから懐かしさが込み上げて来ますよね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/01/19 08:22 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2480-6796953f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |