A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
1500形(京浜急行)~「川崎大師干支」ヘッドマーク! 
« 201系(クハ201-1)~2月1日なので
キハE130(久留里線)~新車の頃 »
コメント
No title
こんばんは。
京急1500形にも大きなスカートが付いたのですね。疎かったので気が付きませんでした。
URL | K #79D/WHSg
2018/01/31 19:41 | edit
No title
こんばんは。
京急は毎年絵柄が変わるので撮っていても楽しいですね。
自分は京成の開運号しか撮れませんでした。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2018/02/01 00:25 | edit
No title
Kさん
こんばんは。
1500形にはスカートがなかったのですね。
昔から目にしているはずなのですが
非鉄時代のことは全く記憶にありません。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/02/01 23:21 | edit
No title
北鉄局さん
こんばんは。
京急の「川崎大師干支ヘッドマーク」は初めて撮りました。
毎年行こうと思いつつ行かないうちに終わっていました。
自分は、今年、成田臨を1本も撮りませんでした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/02/01 23:24 | edit
No title
こんばんは。
ヘッドマークのデザインが2種類あるのも
嬉しいですよね♪ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2018/02/02 00:26 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
京急大師線の「お正月」ヘッドマークを初めて撮りました。
2種類ありますが前後が同じヘッドマークなので楽でした。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/02/02 08:21 | edit
No title
こんばんは。
関東の私鉄は行事やイベントごとにHMを掲出することが多いように感じられますが・・・?
URL | かちかち #79D/WHSg
2018/02/02 22:01 | edit
No title
かちかちさん
こんにちは。
何処かがやりだすと横並びなのでしょうね。
最近はやり過ぎな感もありますね。
とても全部は撮ってられません。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/02/03 14:18 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2496-20141e6d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |