A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
心の旅(チューリップ)~♪あー明日の今頃は僕は汽車の中 
「汽車」の歌といっても歌詞に「汽車」という単語が入っているだけですがチューリップの「心の旅」です。
この歌のリリースは1973年(昭和48年)4月、まだ北海道や九州では蒸気機関車が定期運行されていた時代でした。(右下クリックで拡大します。)
チューリップは1972年にデビュー、シングル2枚・アルバム2枚をリリースしたもののヒットせず、これが売れなかったら地元(福岡)へ帰るという話が出ていたそうです。
作詞・作曲は財津和夫さんで、汽車の旅のロマンが受け入れられるのではないかと考えたそうです。(新幹線ではロマンも何もあったものではないですよね。)
当初は財津さんが歌う予定であったとのことですが、レコーディング直前になってスタッフ・関係者の間で「財津より甘い声が魅力の姫野に歌わせよう」ということになったとのことで、財津さん的には複雑な心境であったとのことです。
結果は、発売5ヶ月後の1973年9月10日付オリコンシングルチャートで1位を獲得し、チューリップ唯一のオリコンチャート1位獲得シングルとなりました。
Posted on 2018/02/04 Sun. 00:38 [edit]
category: Audio & Visual
« 115系(Thank You GUNMA 115)~湘南色スタンプラリー
内蔵HDD(2TB)~増設に一苦労でした… »
コメント
No title
こんばんは。
昔からチューリップの大ファンでしたので、思わず反応してしまいました。新入社員研修が宮崎だったのですが、配属によっては居残りもあり得たので、いつも皆でこの歌をうたって気を紛らせていました。その甲斐あってか、無事「汽車」ではありませんでしたが「彗星」に乗って帰京しました…。
ギターの安倍さんが亡くなってしまってチューリップの完全復活はかなわなくなってしまいました。財津さんも昨年から癌で闘病中ですが、どうにか復活してもらいたいと思っています。
URL | コナン #79D/WHSg
2018/02/04 01:19 | edit
No title
SL-10様 おはよう御座います。
チューリップ・・・良い曲が多かったですよね。
「心の旅」…う~む! コード進行が一小節で1拍2拍と3拍、4拍で
変わりますね・・・たまに弾いておりますよ。
URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2018/02/04 07:06 | edit
No title
おはようございます。
新幹線や高速バスにこの楽曲のようなロマンが描けるでしょうか。
時代が違うと言われればそれまでですが…
URL | HERO #79D/WHSg
2018/02/04 09:02 | edit
No title
このとき私は高3でした。遠足?出歩きながら歌ったという話を最近同級生から聞いて驚きました。それより遠足なんて高校であったのかと驚きました(笑)
イントロなしでいきなり、「あー、だから今夜だけはー」が斬新でしたね。財津さんのご快癒を祈ります。
URL | D51338 #79D/WHSg
2018/02/04 09:55 | edit
No title
私はテレビで当時(40年くらい前??)の、チューリップが歌っているいる映像を見たことがあります。
サビのところのピアノの手の動きが良いですよね。(笑)
URL | yuu**nga*syasek**uik*nzoku #79D/WHSg
2018/02/04 11:56 | edit
No title
この辺りの曲を”懐かしい”と思う世代にストレートな記事です(^^)
ヴォーカル、そんな経緯があったのですね、初めて知りました。
”花嫁”、”喝采”、”なごり雪”、、、、古い歌には汽車という言葉が刻み込まれていますね。
URL | RDP3 #79D/WHSg
2018/02/04 15:43 | edit
No title
コナンさん
おはようございます。
宮崎でこの歌を歌っていたのですね。
関東の人間に旅行でもなくいきなり宮崎は厳しいですよね。
チューリップはよく復活公演をしていましたね。
安倍さんは残念でしたが財津さんには何とか復帰を願いたいですね。
そしてまたあの歌声を聴かせて欲しいです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/02/05 07:36 | edit
No title
河内の鉄チャンさん
おはようございます。
「心の旅」を弾いていらっしゃるのですね。
自分はもっぱら聴くばかりで…
楽器ができる方が羨ましいです。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/02/05 08:20 | edit
No title
HEROさん
おはようございます。
汽車は大人の歌になりますが新幹線は子供の歌にしかなりませんよね。
時の流れとはいえ旅にロマンがなくなってしまいましたね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/02/05 08:28 | edit
No title
D51338さん
おはようございます。
高校の遠足で歌われましたか。
自分の高校は三峰山に遠足に行きました。
歌を歌ったかどうかは覚えていません。(普通は忘れますよね。)
秩父のSLなどない頃でした。
財津さん、復帰が待たれますね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/02/05 08:34 | edit
No title
関水金属さん
おはようございます。
お若いのにこの歌を聴かれたのですね。
今は古い歌を聴く術が沢山あってよいですよね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/02/05 08:38 | edit
No title
RDP3さん
おはようございます。
「汽車」という言葉も死語でしょうか。
ただ、これに代わる言葉もないですよね。
たまたまですが、「花嫁」、「喝采」、「なごり雪」とも
過去に記事を書いております。
お手数ですが検索いただければ出て来ると思います。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/02/05 08:44 | edit
No title
こんばんは。
汽車の旅だとロマンを感じますよね。浜田さんのライブで
姫野さんのギターサウンドを聴けて良かったですね。
こちらもナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2018/02/09 02:13 | edit
No title
なるさんさん
やっぱり汽車ですよね。
姫野さんは4月に財津さんとライブをするみたいです。
財津さんはお元気になられたのでしょうか。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/02/09 08:20 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2501-219fdb50
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |