A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

小田急8000形(複々線化ヘッドマーク)~HELLO NEW ODAKYU!  

報道各社によると、小田急電鉄が約30年間にわたって進めてきた代々木上原~登戸間11.7kmの複々線化工事が終了し、昨日(3月3日)早朝、下北沢駅地下1階ホームで関係者ら約40人が出席し開通式が開かれたとのことです。
小田急のダイヤ改正は3月17日となっていますが、複々線化の線路は一足先に使用が開始されたのですね。

写真は、「3.17運行開始 複々線化による新ダイヤ」のヘッドマーク(というよりステッカーかな)を掲出した8000形です。
小田急線は年に数回しか乗らないため知りませんでしたが、新宿に入線するロマンスカー以外のほぼ全ての車両にこのヘッドマークが付けられているようです。


双子の女優(モデル)、MIOさんとYAEさんのポスターも貼ってありました。
「タンスにゴン」のCMでも有名なお二人ですね。


複々線化事業PR動画も沢山製作されていますので(今更ですが)ご案内まで。

「HELLO NEW ODAKYU!」第4弾「新しい小田急誕生」篇


「HELLO NEW ODAKYU!」第3弾「早く・便利になる」篇


「HELLO NEW ODAKYU!」第2弾「快適になる」篇


「HELLO NEW ODAKYU!」第1弾「複々線完成への想い」篇

ポスターには新しい3000形と4000形が出演していますが、小田急はやっぱりクリームに青ラインがいいなあ…

 
 
 
話題のブログはこちらから

小田急 複々線化 JR東日本 千代田線 TVCM
関連記事

Posted on 2018/03/04 Sun. 10:41 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

No title

こんにちは。
通勤形の車両には全部ついています。
千代田線内遅れの影響で代々木上原の手前で遅れる状況が、月の半分近くあるので、千代田線直通が増える分遅れが増えないか心配ではあります。

URL | HERO #79D/WHSg
2018/03/04 11:37 | edit

No title

こんばんは。

複々線化によって輸送能力は格段に上がるでしょうね。それにしてもあのラッシュ時の混み具合は今でも忘れません。こちらではまず経験することはないです。

URL | かちかち #79D/WHSg
2018/03/05 21:52 | edit

No title

HEROさん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
通勤型には全部付いているのですね。
それでも、「今」の記録として撮れて良かったです。
長距離乗り入れは乗り換えが便利になる反面、
遅延が全体に及ぶというデメリットもありますね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/03/06 08:18 | edit

No title

かちかちさん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
都心のラッシュ時の混み方は異常ですよね。
できれば避けて通りたいですが
ここ数年我社では時差通勤も肩身が狭くなりました。
働き方改革…方向がおかしいと思います。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/03/06 08:45 | edit

No title

こんばんは。
日頃から乗車される方には朗報ですね!新ダイヤと混雑が
どうなるのか気になりますね。ヘッドマーク&ポスターに
ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2018/03/11 17:13 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
構想50年、工事30年とのことです。
日々の運行を続けながら工事をするのは大変ですよね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/03/13 08:45 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2536-f8859791
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top