A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF65(2065号機)~地上46階からの国鉄特急色  

古い写真が続いておりましたが今回は現代に戻ります。
4月8日の日曜日ですが、1091レに国鉄特急色のEF65 2065号機が充当されていましたので、近くのタワーマンションの展望台へ行ってみました。
此処の展望台は自治体が所有しており無料で上れるのが良い所です。
この日は江戸川に波がなく綺麗に見えたので、対岸の野球場も画面に入れて撮影しました。


「何時以来かな」と思って撮影データを遡ってみたところ、前回は2017年4月に同じ1091レを牽引するEF65 2139号機をほぼ同じ角度で撮影しておりました。
屋根がないので風が冷たかったですが久しぶりに地上46階からの国鉄特急色を満喫しました。

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR貨物 JR東日本 国鉄 特急色 EF65 2065 PF
関連記事

Posted on 2018/04/12 Thu. 06:31 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 9

コメント

No title

これは素晴らしい俯瞰ですねぇ・・・。俯瞰は天気も良くないとです。

URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2018/04/13 20:23 | edit

No title

こんばんは。

此処へ写真を撮りに行くといつも荷がスカスカで残念な思いをするのですが
4月8日にはかなりの荷が載っていたんですね。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2018/04/13 21:24 | edit

No title

こんばんは。

46階のタワーマンションからの撮影、圧巻ですね。地元では決して撮れないアングルです。(そもそもこんな高いマンションはないですが・笑)
レンズの焦点距離は如何ほどでしょうか?

URL | かちかち #79D/WHSg
2018/04/13 22:16 | edit

No title

河内の鉄チャンさん

こんにちは。
晴れたり曇ったりでしたが
列車が通過する時はちょうど晴れてくれました。
ちょっと寒かったですが気持ち良かったです。
○○と煙は…(笑)

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/04/14 14:41 | edit

No title

北鉄局さん

こんにちは。
フルではなかったですが
コンテナはそこそこ載っていました。
天気は晴れたり曇ったりでしたが
列車通過時はちょうど晴れてくれました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/04/14 14:46 | edit

No title

かちかちさん

こんにちは。
此処の展望台は冬季の快晴時は
富士山とスカイツリーが並んで見えるので好きなのですが
今年はこれまで中央線ばかり行っていたので冬場に行きそこねました。
レンズは1500mm相当くらいだったとと思います。
出先なので後でデータを確認したいと思います。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/04/14 15:20 | edit

No title

かちかちさん

こんにちは。
すみません、1500mmは打ち間違えで150mmと書くつもりでした。
データを見たら105mmでした。
APS-Cサイズなのでフルサイズなら概ね160mm程度ですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/04/15 12:06 | edit

No title

こんばんは。
眺めが最高ですね!国鉄特急色をまた撮れると
良いですね。ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2018/04/15 22:43 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
晴れたり曇ったりでしたが通過時はちょうど晴れてくれました。
国鉄特急色はこれから増えて行きそうですね。
一般色の方が貴重になりそうです。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/04/16 07:27 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2582-b6079ca7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top