A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

189系(M52編成)~今日はラストランの日ですね!  

今日(4月22日)は、グレードアップあずさ色を纏った189系M52編成のラストランの日ですね。
今日の中央線沿線は多くのファンで賑わっていると思います。
自分もお別れに行こうかどうか迷いましたが、豊田発ということで行ってしまうと帰宅が午後の予定に間に合わなくなることもあって出撃は断念しました。
止むを得ず今回はこれまでに撮影したM52編成の写真でお別れしたいと思います。

1枚目は、2014年12月に初めてお目にかかったGUあずさ色のM52編成です。
塗色変更は2014年11月でしたね。


2枚目は、2017年7月にM52編成で運転された「木曽あずさ号」の方向幕です。
ヘッドマークは普通の「あずさ」でした。


3枚目は、2015年1月にM52編成で運転された「成田臨」です。
「初詣」ヘッドマークが欲しかったです。


4枚目は、2014年5月にM52編成(国鉄特急色時代)で運転された「富士芝桜号」です。
この頃は特急シンボルマークが付いていませんでした。


今日のラストランは夕方に豊田へ戻って来るとのことです。
ただ、長野への廃車回送(本当のラストラン)は、4月25日の深夜~未明とのことなので撮影は難しそうですね。
なお、写真は再掲であることをお許し願います。m(__)m

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 特急色 M51 M52 団体 臨時列車 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2018/04/22 Sun. 09:37 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

No title

こんにちは。

ラストランに行けなくて残念でしたね。何処も一緒だと思いますが沿線は激パ状態になっているでしょうね。
形式は違いますが、九州で走っていた国鉄色の485系が偲ばれます。

URL | かちかち #79D/WHSg
2018/04/22 15:53 | edit

No title

今日はファンの方で混み合ったでしょうね。
特急のシンボルマークの有無、違いが大きすぎます。なんと言っても表情が引き締まります!

URL | D51338 #79D/WHSg
2018/04/22 22:20 | edit

No title

かちかちさん

おはようございます。
行きたかったところですが仕方ないですね。
ネットを見たら普通の「団体」幕しか出ていなかったようですし
結果としてまあいいかなと思いました。
でも、最後くらいはオリジナル幕を出して欲しいですよね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/04/23 09:03 | edit

No title

D51338さん

おはようございます。
中央線沿線はファンが集まったみたいです。
特急シンボルマーク、ないと間が抜けた感じになりますね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/04/23 09:06 | edit

No title

こんばんは。
M52編成を、もっと多く撮りたかったので残念です…(悲)
お写真にナイスです!

URL | なるさん #79D/WHSg
2018/04/30 22:20 | edit

No title

なるさんさん

こんにちは。
GUあずさ色はどうしても優先順位が後回しになって
結局あまり撮影しませんでした。
もっと撮っておけばよかったです。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/05/03 12:02 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2593-f06c3bed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top