A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

カニ24(寝台特急北斗星)~こちらが前です!  

今回は、2015年5月に撮影した寝台特急「北斗星」のテールマークを掲出したカニ24をご紹介させていただきます。
朝、上野に着いた寝台特急は、乗客を降ろした後、推進回送で尾久へ向かって行きますので、こちらが前になります。


晴れた日は逆光になってしまうのが難点でしたが、カニ24の屋根上を見られるこの場所は結構好きでした。
ブルートレインのこのような姿も今は歴史となってしまいました。

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 JR北海道 EF510 ヘッドマーク 北斗星 カシオペア 24系 客車 ブルトレ
関連記事

Posted on 2018/05/24 Thu. 06:28 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

コメント

No title

ブルトレも含めた国鉄型の写真を見ると、ついつい
「A列車で行こう9&Exp」をプレイしたくなります(笑)
(9はPC版で、ExpはPS4版です)

現実世界じゃ国鉄型車両の走行中の姿は、
なかなか見なくなりましたね。
姿を見ても展示車両・・・年月を感じますね。

URL | E235系 #79D/WHSg
2018/05/24 18:01 | edit

No title

こんばんは。
カニ24「北斗星」のテールマークは最高ですね~!
推進回送にナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2018/05/25 01:56 | edit

No title

E235系さん

おはようございます。
A列車で行こうには国鉄型車両が出て来るのですか。
ゲームとしてはWINDOWS3.1の頃のものしか知りません。

数年前まで見られたブルトレ、583系、485系がいなくなり、
今年は189系も3本ほぼ同時に姿を消しました。
もうすぐJNRを知らない世代ばかりになるのでしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/05/25 08:00 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
推進回送は何度か撮りましたが飽きなかったです。
この風景もたまに走る「カシオペア」で見るだけになってしまいましたね。
それも何時まで見られるでしょうか。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/05/25 08:05 | edit

No title

> SL-10さん

PC版は私鉄車両も収録されてます。
PS4版はほぼ国鉄・JR車しか収録されてないです(笑)

あくまで鉄道をメインにした街づくりゲームなので
「車が走ってない・人がいない」など
リアリティーにかける部分がありますが
鉄道博物館が収録されてるので
自分だけの「てっぱく」を作ることが出来ますよ~

URL | E235系 #79D/WHSg
2018/05/25 21:05 | edit

No title

こんばんは。

地元で走っていたブルトレは全て14系(さくら、みずほ、あかつき)でしたので、電源車のカニは見ることはなかったです。
ただ簡易電源車のマヤ20はずーと昔に見ました。長崎発の「はやぶさ」に連結されていました。

URL | かちかち #79D/WHSg
2018/05/25 22:13 | edit

No title

E235系さん

おはようございます。
そうなのですね。
老眼で目が悪くなってからゲームは殆どやらなくなっていました。
中古でも探してやってみようかなと思います。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/05/26 10:45 | edit

No title

かちかちさん

おはようございます。
そうでした、14系には電源車がないのでしたね。
その分、床下に機器があってうるさかった覚えがあります。
大井川の14系を見たいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/05/26 10:46 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2629-97fb7027
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top