A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

181系電車特急/とき(カセットテープ)~今日は「とき」の記念日でした!  

先ほどテレビを観ていたら、今日は「時の記念日」です云々という話をしていました。
それを聞いて、「あっ、今日は(鉄道ファンにとって)「とき」の記念日だったことを思い出しました。
1962年(昭和37年)6月10日、信越本線長岡~新潟間の電化が完成し、上野~新潟間の直通電気運転が可能となったのを機に上越線初の電車特急「とき」が登場したのでした。

昨年の今日は、一冊全部が特急「とき」という『L特急の本「ときの旅」』をご紹介させていただきましたが、今回は一本全部が特急「とき」という『「こだま」形電車よ永遠に 181系電車特急/とき』というカセットテープをご紹介させていただきます。
ミュージックテープは、一般的にプラケースを紙ジャケットで覆って販売されていました。
ドルビー・システム(Dolby System)のマークも懐かしいですね。


紙ジャケットの裏面です。
アポロン音楽工業の製品でした。


カセットテープとプラケースの現物です。
どちらも安っぽいですね。


コンテンツは紙ジャケットの裏面に印刷されていました。
〔A面〕
 新潟駅
  ・入線案内放送~入線
  ・発車前の車内案内放送
  ・発車放送~発車
  ・発車後の車内案内放送
 車内検札風景
 長岡駅 到着・発車
 小千谷駅 到着・発車(運転室にて)
 越後川口駅通過(運転室にて)
 小出駅 発車
 車内販売風景
〔B面〕
 越後湯沢駅 到着・発車
 岩原スキー場前通過
 越後中里駅通過~清水トンネル走行音
 高崎駅
  ・到着案内放送
  ・到着・発車
  ・発車後の車内案内放送
 川口駅通過(運転室にて) 
 赤羽駅通過(運転室にて)
 尾久駅通過(運転室にて)
 上野駅
  ・到着案内放送
  ・7番ホーム到着

このテープは、紙ジャケットの記載からみて1982年(昭和57年)に発売されたものと思われます。
1982年は上越新幹線が開業した年、そして、181系が国内から姿を消した年でしたので、「こだま」形電車よ永遠にというタイトルが付けられたのでしょうね。

報道等によると、最近、カセットテープは一部の若い人たちに人気があるようです。
自分も3ヘッドのカセットデッキを持っていますが現在は田舎に置いてあり、このテープを聴くにはカセットタイプのウォークマンしかありません。
しっかりと録音してデジタル化したいと思っているのですが、ついつい後回しになり未だに実行できておりません。

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 特急とき 181系 ボンネット 183系 L特急 臨時列車 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2018/06/10 Sun. 14:51 [edit]

category: ~181系特急「とき」

コメント

No title

こんばんは

すごいタイトルのカセットですね!私が静岡に戻るのに購入した激安中古車に、カセットデッキが付いていて、何故か妻が大喜び!押入れからカセットテープを引っ張り出して聞いています。

URL | ja8190 #79D/WHSg
2018/06/10 18:11 | edit

No title

こんばんは

うわぁ~、すごく貴重なものをお持ちですね。

URL | さいたま運転所 #79D/WHSg
2018/06/10 21:25 | edit

No title

ja8190さん

おはようございます。
昔はカーステレオ=カセットテープでしたよね。
自分も田舎にカセットテープが沢山あります。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/06/11 08:31 | edit

No title

さいたま運転所さん

おはようございます。
「とき」の記念日を思い出しましたので…
デジタル化しようと思っているのですがなかなかできません。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/06/11 08:34 | edit

No title

おはようございます

大変貴重なカセットテープをお持ちですね、若いころからの鉄道ファンなのですね、身近に生活していたせいなのか興味を示さずに過ごしてきました(当時は上野の会社に勤務していましたが)

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2018/06/11 09:41 | edit

No title

こんばんは。
東北新幹線のご当地車内メロディのテープは買いましたが、ときのテープは初見参です。
カセット音源のデジタル化は、暫定でもやっておいた方が後で後悔しなくて良いですよ。個人的には、音のかすれとか、誤消去とかで何度か痛い目に遭いました。
オーディオに詳しいSL-10さんにはおそらく無縁のトラブルとは思いますが、老婆心と思って頂けたら幸甚です。

URL | キンゴロー #79D/WHSg
2018/06/11 20:30 | edit

No title

こんばんは。
ぜひデジタル化をお願い致します。聞いてみたいです♪
ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2018/06/12 00:36 | edit

No title

pajero4900さん

おはようございます。
昔から鉄道ファンですが中抜け期間が長いです。
181系は追いかけましたが
その引退と国鉄解体のダブルパンチで熱が冷めました。
復帰まで30年もかかってしまいましたが
国鉄型車両の最後に間に合ってよかったです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/06/12 08:42 | edit

No title

キンゴローさん

おはようございます。
おっしゃるとおりですね。
早く対応しないとハードがなくなってしまいそうです。
今度田舎からデッキを持って来たいと思います。
邪魔にされそうですが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/06/12 08:47 | edit

No title

なるさんさん

こんばんは。
承知いたしました。
実家のカセットデッキを持ってくるなりして録音しようと思います。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/06/13 18:36 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2649-53977242
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top