A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

小田急7000形(LSE)~ロマンスカーミュージアムで また、お会いしましょう!  

小田急の新宿駅に7000形「LSE」の引退関連チラシが2種類置いてありました。
1つは小田急ロマンスカーのサイトを開くと表示されるものと同じ高品質紙に印刷された立派なもの、もう1つは、今回ご紹介させていただく手作り感満載のチラシでした。
作成は、小田急電鉄(株)新宿管区とのことでした。

「38年間、ありがとう」のタイトルと2018年7月10日をもって定期運行を終了する旨の記載がされていました。
そして、「2021年春、海老名にオープン予定のロマンスカーミュージアムでまた、お会いしましょう!」と記載されていました。

 
 
 
話題のブログはこちらから

小田急 ロマンスカー NSE JR東日本 ラストラン ヘッドマーク はこね
関連記事

Posted on 2018/07/02 Mon. 06:20 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 8

コメント

No title

あと1週間余りで終わりなんですね。
ロマンスカーミュージアムには編成で残されるといいですがどうなんでしょうね。

URL | D51338 #79D/WHSg
2018/07/02 18:25 | edit

No title

D51338さん

おはようございます。
一週間といっても動くのは土日と7月10日だけです。
ミュージアムに入るのはよいのですが
残るのは先頭車だけのような気がします。
短くしてもよいので動態保存してもらいたいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/07/03 08:23 | edit

No title

個人的には敷地があるなら
(というか該当する敷地は小田急電鉄の土地だが‥)

動態保存もしくは11両のまま保存してほしいですが、
再開発が絡んでるから、フル編成での保存は
難しいんでしょうね。

URL | E235系 #79D/WHSg
2018/07/04 00:11 | edit

No title

E235系さん

おはようございます。
制御車だけの保存となる可能性が高いのでしょうね
短くても編成で残して欲しいですが…
やっぱり難しいのでしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/07/04 08:30 | edit

No title

こんばんは。
手作り感満載のチラシも記念になりますよね。
ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2018/07/12 00:19 | edit

No title

なるさんさん

こんばんは。
立派なチラシも良いですが
このようなものも記念になると思います。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/07/12 19:11 | edit

No title

> SL-10さん

グーグルマップで建設予定地を見たんてすが、
(当たり前ですが・・・)結構敷地はあるんですよ。

しかしその予定地は「小田急電鉄だけ」が使うわけではなく、
ショッピングモールも建てられるそうなので
いざ建つと結構狭いのかもしれません。

京都の「てっぱく」のように上手くレールを使って
イベントしてほしいですが・・・

URL | E235系 #79D/WHSg
2018/07/12 23:21 | edit

No title

E235系さん

ショッピングモールの一部がロマンスカーミュージアムになるのですね。
博物館なので仕方ないのでしょうが
死んでしまった車両を見るのはしのびなくおもいますね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2018/07/13 08:16 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/2674-cffe4365
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top